2015.05.09 (土)
2週間ぶり
今日は都内S区でトライアル中の福くんに会いに行ってきました。
福くん、ちょっとだけ久しぶりーぃ。

先住ワンのぽん太くんと一緒に駅までお迎えに来てくれました。
福くん、フワッフワになったねぇ。
トライアルに入ってちょうど2週間。
里親さまとのお散歩もすっかり"日常"となりました。

一日に3回もお散歩に行ってるそうですよぉ。
お家の中はワンコの写真がたくさん。

先代ワンたちとの旅行の写真、お友達ワンたちの写真。
5月からのカレンダーは、ぽん太くん&福くんの写真になってますねっ♪
里親さまのお母さまに甘える福ちゃん。
お膝でウトウト・・・もうすっかりT様の家族の一員ですね。


嬉しくってはしゃぎすぎちゃったり、お調子モンなとこもありますけど、
ご家族皆さまからたくさん愛されてとってもいい笑顔☆
心配だったトイレも、お散歩やお庭のおかげもあって特に大きな問題もないそうで、
"器"や"台"もご用意いただいたそうですが、一度もしたことが無いとか。
散歩に行けないときも、室内でも自分で場所を決めたところにしてるそうですよぉ。
やっぱり「大丈夫、心配ないよ」と、おおらかな気持ちが福くんにも伝わって
良い効果に繫がっているのだと思います。
明るくて笑顔がいっぱいで本当にワンコ大好きの素敵なご家族に迎えていただいた福くん。

新しいお名前は「ムク」くんとなりました。
T家の皆さま、ムクくんのことをよろしくお願いいたします。
ムクくん、生まれてきてくれてありがとう。
出会ってくれてありがとう。
卒業おめでとう。
-+-+-+-+-+-+-
ムクくんの里親Tさまにご寄付をいただきました。
保護活動費として大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
福くん、ちょっとだけ久しぶりーぃ。

先住ワンのぽん太くんと一緒に駅までお迎えに来てくれました。
福くん、フワッフワになったねぇ。
トライアルに入ってちょうど2週間。
里親さまとのお散歩もすっかり"日常"となりました。

一日に3回もお散歩に行ってるそうですよぉ。
お家の中はワンコの写真がたくさん。

先代ワンたちとの旅行の写真、お友達ワンたちの写真。
5月からのカレンダーは、ぽん太くん&福くんの写真になってますねっ♪
里親さまのお母さまに甘える福ちゃん。
お膝でウトウト・・・もうすっかりT様の家族の一員ですね。


嬉しくってはしゃぎすぎちゃったり、お調子モンなとこもありますけど、
ご家族皆さまからたくさん愛されてとってもいい笑顔☆
心配だったトイレも、お散歩やお庭のおかげもあって特に大きな問題もないそうで、
"器"や"台"もご用意いただいたそうですが、一度もしたことが無いとか。
散歩に行けないときも、室内でも自分で場所を決めたところにしてるそうですよぉ。
やっぱり「大丈夫、心配ないよ」と、おおらかな気持ちが福くんにも伝わって
良い効果に繫がっているのだと思います。
明るくて笑顔がいっぱいで本当にワンコ大好きの素敵なご家族に迎えていただいた福くん。

新しいお名前は「ムク」くんとなりました。
T家の皆さま、ムクくんのことをよろしくお願いいたします。
ムクくん、生まれてきてくれてありがとう。
出会ってくれてありがとう。
卒業おめでとう。
-+-+-+-+-+-+-
ムクくんの里親Tさまにご寄付をいただきました。
保護活動費として大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
2015.05.06 (水)
近況報告いただいています
トライアル中の福くんから楽しいお便りをいただいてます。
報告が遅くなりスミマセン。
ドッグランで会ったビションちゃんと一緒にいっぱい遊んだそうです。



ぽん太お兄ちゃんと並んで良い笑顔^^
すごく楽しそうなのが伝わってきますよねっ。
報告が遅くなりスミマセン。
ドッグランで会ったビションちゃんと一緒にいっぱい遊んだそうです。



ぽん太お兄ちゃんと並んで良い笑顔^^
すごく楽しそうなのが伝わってきますよねっ。
2015.04.26 (日)
出発☆
「昨日からなんだかバタバタと落ち着かないですね、花さん」
なんて目で見てる福くん。

食後に落ち着かなくてゴメンね。
でもさぁ、今日は突然やってきた特別な日だからさぁ・・・。
さぁ、シアワセへのお迎えの時間だよ。
出発しよう。
福くん
きみぃ・・・
さっきからずーっとフツーに抱っこしてもらってるけど、
誰に抱っこしてもらってるのかな?


本日より、都内S区のT様のお宅で福くんがトライアルに入りました。
実はお申し込みからトライアルまでの間が、わらひよもビックリしてる急な展開でした。
でもそれが巡りあわせの不思議。
ご縁というものはそういうものなのかもしれませんね。
お見合いのときに「今からでも大丈夫」と言ってくださったTさま。
もちろんワンコとの生活経験が長いということもあるかもしれませんが、
「悩み、泣き、笑いすべてが共に暮らす醍醐味」と言ってくださったこと。
そして、わらひよ家はワン&ニャンゲル指数が高くてなかなか甘えられないし、
そんな中で1週間後とか伸ばすのは無駄な時間を過ごさせてしまうだけじゃないか?
とう思い、今日からトライアルに入りました。
こちらは先住ワンコの「ぽん太」くん。

ぽん太くんも保護ワン出身で、昨年の夏に家族に迎えられたそうです。
昨日のお見合いでドッグカフェで会ったときもとてもフレンドリーで福くんと一緒に
遊びたそうにしてたぽん太くん。

すっかり福くんのことを受け入れてくれてるのか、しきりに遊びに誘ってくれます。
ぽん太くん、福くんはちょっとの間は「ノリが悪いヤツ」かもしれないけど、
すぐに「お調子モン」になると思うから、そのときには指導してやってね。
T家の皆さま、よろしくお願いいたします。
なんて目で見てる福くん。

食後に落ち着かなくてゴメンね。
でもさぁ、今日は突然やってきた特別な日だからさぁ・・・。
さぁ、シアワセへのお迎えの時間だよ。
出発しよう。
福くん
きみぃ・・・
さっきからずーっとフツーに抱っこしてもらってるけど、
誰に抱っこしてもらってるのかな?


本日より、都内S区のT様のお宅で福くんがトライアルに入りました。
実はお申し込みからトライアルまでの間が、わらひよもビックリしてる急な展開でした。
でもそれが巡りあわせの不思議。
ご縁というものはそういうものなのかもしれませんね。
お見合いのときに「今からでも大丈夫」と言ってくださったTさま。
もちろんワンコとの生活経験が長いということもあるかもしれませんが、
「悩み、泣き、笑いすべてが共に暮らす醍醐味」と言ってくださったこと。
そして、わらひよ家はワン&ニャンゲル指数が高くてなかなか甘えられないし、
そんな中で1週間後とか伸ばすのは無駄な時間を過ごさせてしまうだけじゃないか?
とう思い、今日からトライアルに入りました。
こちらは先住ワンコの「ぽん太」くん。

ぽん太くんも保護ワン出身で、昨年の夏に家族に迎えられたそうです。
昨日のお見合いでドッグカフェで会ったときもとてもフレンドリーで福くんと一緒に
遊びたそうにしてたぽん太くん。

すっかり福くんのことを受け入れてくれてるのか、しきりに遊びに誘ってくれます。
ぽん太くん、福くんはちょっとの間は「ノリが悪いヤツ」かもしれないけど、
すぐに「お調子モン」になると思うから、そのときには指導してやってね。
T家の皆さま、よろしくお願いいたします。
2015.04.25 (土)
いつものドッグカフェにて
実は今日
ソラマチのドッグカフェで、福くんの家族にお申し込みくださったご家族と
お見合いをしました。
初めて会ったのにお膝ですっかりくつろぎモードの福くん。

ワンコがホントに大好きで、いろいろ工夫したりすることを大変と思わず、
一緒に生活する上での醍醐味とまで言ってくださる素敵なご家族です。
これからトライアルの調整に入りますので
福くんの家族募集は終了させていただきます。
皆さまの暖かい応援をありがとうございました。
ソラマチのドッグカフェで、福くんの家族にお申し込みくださったご家族と
お見合いをしました。
初めて会ったのにお膝ですっかりくつろぎモードの福くん。

ワンコがホントに大好きで、いろいろ工夫したりすることを大変と思わず、
一緒に生活する上での醍醐味とまで言ってくださる素敵なご家族です。
これからトライアルの調整に入りますので
福くんの家族募集は終了させていただきます。
皆さまの暖かい応援をありがとうございました。
2015.04.19 (日)
いつもと違う2ショット

ニャンコにもプレイバウちゃう事はありますが「ガウッ」とすることはなく、
一緒に生活できそうな福くんです。
ご縁はどこかなぁ・・・。
◇◆ 福(ふく)くんの家族募集中 ◆◇
「いつでも里親募集中」掲載番号D108688
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-108688.html
ただいま我が家に滞在中の福くんの家族を募集中
ビションフリーゼ 体重約5.3kg
ニャンコとも生活できそうです
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。

「いつでも里親募集中」掲載番号D108688
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-108688.html
ただいま我が家に滞在中の福くんの家族を募集中
ビションフリーゼ 体重約5.3kg
ニャンコとも生活できそうです
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。