2009.03.20 (金)
お久しぶりの花です。
千葉県のセンターから保護された当事、後ろ右足が曲がったままでした。
下に降ろす事ができず、常に3本歩行だった花。
3点でバランスを取るから、常に体をネジった状態でした。
生後8ヶ月すぎだと思われるのに、全くトイレのしつけは入っておらず
脚力も弱く、遊んでもすぐに疲れてしまってました。
たぶんケージの中だけで育ったのでしょう。
昨年年末に、大学病院の関節疾患専門医に手術をしていただき
ただいまリハビリ中の花です。
スロー再生にしてあるのですが、それでもちょっと分かりにくいかな・・・
ずいぶん"4本足"になってきました。
とにかく走るのが大好きで、毎日 散歩というより散走?
ずーーーーーーと走りっぱなしなんです。
そうそう。
小さな事だけど、花にとっては大きな変化がもう一つ。
熟睡する事がほとんど無く、ほんの少しの音でも飛び起きてた花。
夜は全員一緒の安心感からか、爆睡してくれるようになりました。
下に降ろす事ができず、常に3本歩行だった花。
3点でバランスを取るから、常に体をネジった状態でした。
生後8ヶ月すぎだと思われるのに、全くトイレのしつけは入っておらず
脚力も弱く、遊んでもすぐに疲れてしまってました。
たぶんケージの中だけで育ったのでしょう。
昨年年末に、大学病院の関節疾患専門医に手術をしていただき
ただいまリハビリ中の花です。
スロー再生にしてあるのですが、それでもちょっと分かりにくいかな・・・
ずいぶん"4本足"になってきました。
とにかく走るのが大好きで、毎日 散歩というより散走?
ずーーーーーーと走りっぱなしなんです。
そうそう。
小さな事だけど、花にとっては大きな変化がもう一つ。
熟睡する事がほとんど無く、ほんの少しの音でも飛び起きてた花。
夜は全員一緒の安心感からか、爆睡してくれるようになりました。
2009.03.15 (日)
フリマの報告

「純情仔猫物語」KAZUさん、地域猫活動の七夕母さんと一緒に、墨田区錦糸町イベント広場でフリマを開催しました。
お越しのお客さんは皆さまフリマ慣れしてらっしゃって、10時開店の10分前からいつものように(?)人垣・・・囲まれカウントダウン状態(笑)
開始1時間弱で半分くらいは売れたのではないでしょうか。
今回も写真を撮る間も無く、開始1時間半後くらいのこの写真のみです。
皆さまにご支援いただいたフリマ用品は、今回もほとんど売り切ることができ、売上とご寄付をあわせますと、大変有り難い金額となりました。
売上金額¥101,174-
ご寄付額 ¥4,140-
総額¥105,314は、KAZUさん、七夕母さんと分けさせていただきました。
有難うございました。
最後になりましたが
今回もお手伝いいただきましたイクラさん、有難うごさいました。
明日茶さん 今回も超美味しいサンドウィッチをご馳走さまでした。
ぴなぴーさん、アンティークの素敵なネックレスの他、ご支援を有難うございました。
ミモザさん 差し入れを有難うございました。
お名前をお聞きできませんでしたが、新宿のフリマに続きお越しくださり綺麗なグラスをご寄付いただき有難うございました。
そして本日お越しくださいました全ての皆さま、本当に有難うございました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
平成21年3月20日(金・祝)
千葉県動物愛護センターにて「飼い主探しの会」が開催されます。
犬・猫を迎えようと考えている方は、愛護センターからの譲渡も
検討されてみてはいかがでしょうか。
条件等 詳しくはこちらから。
2009.03.13 (金)
もーすぐフリマ
2009.03.12 (木)
フリマ準備

明々後日となったフリマの準備をしているのですが
今は空き部屋になってる保護部屋の中でドアを閉めてやってると
必ずやって来る家ネコの風&鈴。
部屋の中に入れても大したいたずらはしないのですが
箱を一緒になってのぞいたり、ダンボールの間をウロウロするから
毛が付いて困るのですよねっ、特にこの時期。
。・:*:・゚☆・:*:・☆゚・:*:。。・:*:・゚☆・:*:・☆゚・:*:。。・:*:・゚☆・:*:・☆゚・:*:。
山梨県Wさまよりフリマ用品のご支援をいただきました。
有難うございました。
(新 Iさんの犬屋敷 Iさん、有難うゴザイマス)
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
。・:*:・゚☆・:*:・☆゚・:*:。。・:*:・゚☆・:*:・☆゚・:*:。。・:*:・゚☆・:*:・☆゚・:*:。
2009.03.07 (土)
下見に行ってきました

今日はひさしぶりの晴天。
来週3月15日に KAZUさん、地域ネコ活動の七夕母さんと開催予定の
フリマ会場の下見に行ってきました。

ここが出店予定のA会場ですが
道を挟んで向かい(背側)がB会場になります。

長崎橋跡地というくらいなので、川を埋め立てた跡地です。
奥行きはそれなりに有ります。
目印の「夢庵(和食ファミレス)」は一枚目の写真センターに写ってますが
他にも TULLY'S COFFEEやコンビになどもすぐそこ。
当日、ポスターを貼る許可を取りましたので、目印として貼る予定です。
よろしくお願いしますっ☆
詳細は3月2日の記事 フリマのお知らせをご覧ください。
写真をクリックすると、別窓で少し大きめに写真が開きます。
2009.03.02 (月)
フリマのお知らせ

保護ネコの先輩「純情仔猫物語」KAZU総長、地域ネコ活動の七夕母さんと
仔猫のシーズン前の第二回目のフリマを開催いたします。
日時 2009年3月15日(日)
時間 AM10時~PM4時(雨天中止)
場所 東京都墨田区錦糸町イベント広場
交通 JR錦糸町駅 北口 徒歩4分
または 東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅3番出口
主催 環境を考える市民の会(東京都墨田区向島)
今回のフリマの売上金も、すべてネコとイヌの保護(医療費・フード代等)に
使わせていただきますので、よろしくお願いいたします☆

上と同じ場所の地図ですが、こちらはもうちょっと広域の地図です。
前回の2月22日に行ったフリマは「イベントフリマ」に近い物ですが
今回は「環境フリマ」というものになります。
何が違うのかというと…
イベントフリマは「イベント製」を高めたフリマのことで
プロの出店、手作り品(アート、手作りアクセ、刺繍、キルティング等)などもOK
ですが、環境フリマは
① 「ごみ減量」
② 「資源の有効活用=リユースの推進」
③ 「居住環境の改善」
④日本古来の美徳「もったいない精神」
これが基本ベースなので、 プロおよび企業や店舗の在庫処分などの営業行為は禁止
家庭の不用品を持ち寄って安く売る、というものになります。
だから、販売目的で作った手作り品などは販売禁止なのです。
そのため、今回はハンンドメイド系はNGになってしまい
わらび製作のビースアクセも販売はできません・・・。
そんなわけで、今回は1点もの(?)雑貨がメインのフリマとなりますが
もしお近くにお越しの際には、お立ち寄りいただけるとウレシイです☆
そして、とーっても厚かましいお願いなのですが
引き出物等でご使用にならないまま、戸棚の奥底に眠っている物
福袋に入ってたけど着なかった服など、ご不要なものがございましたら
ご寄付いただけると助かります。
(子供服はサイズが難しいので 残ってしまう事が多いようです)
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
平成21年3月20日(金・祝)
千葉県動物愛護センターにて「飼い主探しの会」が開催されます。
犬・猫を迎えようと考えている方は、愛護センターからの譲渡も
検討されてみてはいかがでしょうか。
条件等 詳しくはこちらから。