2012.03.31 (土)
撮れたて写真

カーテンをそろ~っと引っ張る翔くん。
今日の、まるで台風のような暴風雨の音も
特に怖がる様子はありませんでした。
明日はお散歩日和のお天気になるとイイねっ。
2012.03.30 (金)
ヘソ天
こーんなヘソ天までできるようになった翔くん。






2012.03.29 (木)
撮れたて写真

オモチャをそ~っと取ろうとして怒られる翔くん。
この駆け引きが楽しいのかな(笑)
2012.03.28 (水)
お散歩は

先週までは、ほとんど外が歩けなかった翔くんですが
ここ数日で「お散歩は楽しい」ということがわかって来たようです。
もちろんシッポは上がったまま。
るんたるんた♪というように楽しそうに歩きます^^
すれ違う人や車などにも特に動じることも無く
吠えちゃうワンコにも吠え返すこともありません。
ただ、リードを付けて歩くことにはまだ慣れてないので
ダブルリードがグルグルにねじれてしまいますが(失笑)
毎日少しずつ上手くなってきてます☆
2012.03.27 (火)
不器用な男 その2
ワンコのカジカジおもちゃ、フェッチを噛む翔くん。




やっぱり手先が不器用なようです。
ぷくぷくでクリームパンみたいな手だもんなぁ(笑)




やっぱり手先が不器用なようです。
ぷくぷくでクリームパンみたいな手だもんなぁ(笑)
2012.03.25 (日)
公園でびゅー
今日は翔くんの公園デビュー。

翔くんのペースだと物足りない花は別ルートを回って来て
公園で待ち合わせしました。
すれ違う車や人、ワンコにも吠えたりすることはありませんが
花と合流するまでは腰が引けてた翔くん。
でも花について歩いてるうちにシッポが上がりました。

元々、好奇心の強い翔くん。
怖くないという事がわかっちゃえば、公園内を楽しそうに歩き回ったり
鳩を追いかけようとしたり。(鳩に吠えることはしません)


今まではへっぴり腰(笑)で歩いてた翔くんですが
花と一緒なら道路も楽しそうに歩けるようになりました^^

翔くん、すごいぞーっ☆

翔くんのペースだと物足りない花は別ルートを回って来て
公園で待ち合わせしました。
すれ違う車や人、ワンコにも吠えたりすることはありませんが
花と合流するまでは腰が引けてた翔くん。
でも花について歩いてるうちにシッポが上がりました。

元々、好奇心の強い翔くん。
怖くないという事がわかっちゃえば、公園内を楽しそうに歩き回ったり
鳩を追いかけようとしたり。(鳩に吠えることはしません)


今まではへっぴり腰(笑)で歩いてた翔くんですが
花と一緒なら道路も楽しそうに歩けるようになりました^^

翔くん、すごいぞーっ☆
2012.03.24 (土)
ナデナデ

昨日もちょこっと書きましたが
ナデナデしてもらうと気持ちイイということがわかってきた翔くん。
シッポが下がってないでしょ?
座ってると
「撫でてください~」とアピールしたりするようになって来ました。
(人間から急に近寄ったりするとビックリしちゃいます)

お顔のマッサージもしちゃったり(笑)
2012.03.23 (金)
smile

かまってちゃんスマイル☆
急に手を出したりとか、抱っこしようとするとビクビクしちゃいますが
抱っこしちゃえば暴れたりしないですし
撫でてもらうことが気持ちイイことも覚えてきました^^
2012.03.22 (木)
不器用な男



自分・・・不器用な男ですから・・・
翔くんはなんだか不器用な子で
玩具を手で抑えることができないようです(笑)
2012.03.21 (水)
お出かけ(続き)
神社にお参りをしてから境内で少しだけ歩いた帰り。

すれ違ったお散歩ワンコに吠えられても
道路工事の車の音にも
翔くんはビクビクすることは無いようです。
自分に向かってこなければとりあえず大丈夫なのかなぁ。
家の前を少し歩いてると近所の小学生の女の子が見に来ました。

ワンコ慣れしてる子達だからなのもあるかもしれませんが
しゃがんでからゆっくり手を出を出し、匂いを嗅がせてから撫でると
ちょっとビクビクはしてましたが、逃げ回ることはせずに
おとなしく皆に撫でてもらえました^^

翔くんがんばったねーっ

すれ違ったお散歩ワンコに吠えられても
道路工事の車の音にも
翔くんはビクビクすることは無いようです。
自分に向かってこなければとりあえず大丈夫なのかなぁ。
家の前を少し歩いてると近所の小学生の女の子が見に来ました。

ワンコ慣れしてる子達だからなのもあるかもしれませんが
しゃがんでからゆっくり手を出を出し、匂いを嗅がせてから撫でると
ちょっとビクビクはしてましたが、逃げ回ることはせずに
おとなしく皆に撫でてもらえました^^

翔くんがんばったねーっ
2012.03.20 (火)
お出かけ

自転車の前カゴに入る翔くん。
今日は初めての"病院以外の"お出かけです。
(チャリカゴはフツーのカゴではなく、ペットキャリー仕様になってます)
自転車に揺られること3分。
着いたところはいつもの神社。

わらひよ家に一時滞在する子たちはみんな
初めてのお散歩はこの神社にお参りに来ます。

すぐ近くだから散歩コースに入ってるのですけどね。
神様にご挨拶したら・・・
境内を歩けましたっ!


シッポは巻き込んじゃって無くなっちゃってますが(笑)
おそらく外を全く知らない生活だったのでしょう。
フリーズ系ビビリで、病院に行くにもぜんぜん動かなかったのに
今日は少しだけですが自分で歩きました。
おまけに、参拝の方たちとすれ違うときも
ビビらずにフツーにしてられましたしっ。
外を歩くくらいで大げさな・・・と思われるかもしれませんが
翔くんにとってはすごーく大きな一歩なんです^^
すごいぞっ、翔くんっっ♪
2012.03.19 (月)
くんかくんか・・・



なかなかナイスキャラのようですっ(笑)
2012.03.18 (日)
柴犬・翔(しょう)のプロフィール
関東の愛護センターに、ブリーダーの飼育放棄で柴犬が収容されました。
数は雄雌あわせて15頭ほど・・・
その中の1匹が翔です。
里親募集を開始したので詳しいプロフィールを。
(と言ってもまだ1週間なので今後大きく変わるかも・・・)
柴犬 仮名「翔(しょう)」 年齢は3歳くらい
体重 約7.7キロ(少し痩せ気味)オスの柴犬にしては小ぶりです。
混合ワクチン・去勢・マイクロチップ・駆虫済
フィラリア陰性(-)
性格:今は社会経験が少ないため怖がりです。
人と接した経験が少ないのか、撫でたり抱き上げたりすると萎縮する状態になります。
ただ、触ってしまえば大人しくされるがままで、唸ったり口が出たりすることはありません。
全く人間が駄目と言うことではなく、興味があるようでそっと後ろから様子を伺ったり、
匂いをかいだりしています。
他の犬に対しても友好的で、遊びを誘います。
おやつが入ったコングなどに戦いを挑んだり、何でも楽しくて仕方が無いようです。
猫に対しても遊びを誘います。時々しつこくて怒られますが(笑)
大きな悪戯は今のところありません。(段ボールを地道に破いてますけど)
お留守番も出来ますが、不安から泣いてしまう時もあります。

お散歩:外に出たことも無いのか固まってしまいます。
これから少しずつ練習していきます。
トイレ:シーツで練習中ですが、90%くらい決まった場所にします。
譲渡可能地域:東京23区近郊
申し訳有りませんが携帯メールからのお申し込みはお断りさせていただきます。
携帯メール、お名前の無い方などには返信しませんのでご了承ください。
番犬目的としてのご希望もお断りします。
それ以前に番犬になるタイプでは有りませんので(笑)
里親希望の条件として。
(1)完全室内飼い&脱走防止
(2)終生飼育
(3)健康管理
(4)近況報告
(5)譲渡に際し去勢・ワクチン費用などの医療費一部負担。
里親希望される方は下記アンケートフォームからお申し込みをお願いします。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P85585233
3日以上過ぎてもご連絡がない場合は、お問い合わせ下さい。
(ご記入のメールアドレスが違っていてご返事できない場合があります)
・タイトル未記入の方は、迷惑メールとして処理されてしまい、
ご返事できない場合が有ります。
・最低の常識としてお名前をご記入下さい。(お名前のない方にはお返事いたしません)
翔の性格をご理解いただき、ゆっくりと翔のペースで受け入れてくださるご家族を希望します!!
数は雄雌あわせて15頭ほど・・・
その中の1匹が翔です。
里親募集を開始したので詳しいプロフィールを。
(と言ってもまだ1週間なので今後大きく変わるかも・・・)

柴犬 仮名「翔(しょう)」 年齢は3歳くらい
体重 約7.7キロ(少し痩せ気味)オスの柴犬にしては小ぶりです。
混合ワクチン・去勢・マイクロチップ・駆虫済
フィラリア陰性(-)
性格:今は社会経験が少ないため怖がりです。
人と接した経験が少ないのか、撫でたり抱き上げたりすると萎縮する状態になります。
ただ、触ってしまえば大人しくされるがままで、唸ったり口が出たりすることはありません。
全く人間が駄目と言うことではなく、興味があるようでそっと後ろから様子を伺ったり、
匂いをかいだりしています。
他の犬に対しても友好的で、遊びを誘います。
おやつが入ったコングなどに戦いを挑んだり、何でも楽しくて仕方が無いようです。
猫に対しても遊びを誘います。時々しつこくて怒られますが(笑)
大きな悪戯は今のところありません。(段ボールを地道に破いてますけど)
お留守番も出来ますが、不安から泣いてしまう時もあります。

お散歩:外に出たことも無いのか固まってしまいます。
これから少しずつ練習していきます。
トイレ:シーツで練習中ですが、90%くらい決まった場所にします。
譲渡可能地域:東京23区近郊
申し訳有りませんが携帯メールからのお申し込みはお断りさせていただきます。
携帯メール、お名前の無い方などには返信しませんのでご了承ください。
番犬目的としてのご希望もお断りします。
それ以前に番犬になるタイプでは有りませんので(笑)
里親希望の条件として。
(1)完全室内飼い&脱走防止
(2)終生飼育
(3)健康管理
(4)近況報告
(5)譲渡に際し去勢・ワクチン費用などの医療費一部負担。
里親希望される方は下記アンケートフォームからお申し込みをお願いします。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P85585233
3日以上過ぎてもご連絡がない場合は、お問い合わせ下さい。
(ご記入のメールアドレスが違っていてご返事できない場合があります)
・タイトル未記入の方は、迷惑メールとして処理されてしまい、
ご返事できない場合が有ります。
・最低の常識としてお名前をご記入下さい。(お名前のない方にはお返事いたしません)
翔の性格をご理解いただき、ゆっくりと翔のペースで受け入れてくださるご家族を希望します!!
2012.03.17 (土)
プレイバウ
健康診断も無事に済んだ翔くん。
今日はリビング・デビューしました。

シッポが下がってちょいビビッてますが・・・
映った自分の姿にプレイバウ。

麦にもプレイバウ。

勢いで鈴にもプレイバウ(笑)

鈴にもプレイバウはしてましたが
猫に対しても吠えたり追いかけたりすることは無いようです。
今日はリビング・デビューしました。

シッポが下がってちょいビビッてますが・・・
映った自分の姿にプレイバウ。

麦にもプレイバウ。

勢いで鈴にもプレイバウ(笑)

鈴にもプレイバウはしてましたが
猫に対しても吠えたり追いかけたりすることは無いようです。
2012.03.16 (金)
健康診断
会社を定時ダッシュで帰宅して
翔くんの健康診断に行ってきました。
血球検査&生化学検査の結果です。
(↓クリックすると別窓で大きく開きます)
一般的な健康診断では生化学検査まではやらないかもしれませんが
これは翔くんの体調面に心配があるからではなく
わらひよ家ではデータとして取るようにしてます。
白血球の数値が若干高めなのと
Hgb(ヘモグロビン)が標準範囲よりほんのちょっと低めですが
家から病院、病院でもビビりまくってたことと
他の数値から見て問題ないでしょうとのことです。
フィラリア症の検査は愛護センターの検査で陰性(-)
今日の検査表には書いてませんが検査キットでも陰性(-)でした。
検便も問題なく
混合ワクチンはセンターで接種済なので・・・
わらひよ家のムードメーカーの花とご対面~☆

ホカのワンコにも吠えたりすることも無いお利口さんですねっ。
むしろ、花に若干押され気味(笑)
そんなわけで
本日より翔くんの里親さま募集を開始しちゃいますっ。
どうぞよろしくお願いいたします。
翔くんの健康診断に行ってきました。
血球検査&生化学検査の結果です。
(↓クリックすると別窓で大きく開きます)

一般的な健康診断では生化学検査まではやらないかもしれませんが
これは翔くんの体調面に心配があるからではなく
わらひよ家ではデータとして取るようにしてます。
白血球の数値が若干高めなのと
Hgb(ヘモグロビン)が標準範囲よりほんのちょっと低めですが
家から病院、病院でもビビりまくってたことと
他の数値から見て問題ないでしょうとのことです。
フィラリア症の検査は愛護センターの検査で陰性(-)
今日の検査表には書いてませんが検査キットでも陰性(-)でした。
検便も問題なく
混合ワクチンはセンターで接種済なので・・・
わらひよ家のムードメーカーの花とご対面~☆

ホカのワンコにも吠えたりすることも無いお利口さんですねっ。
むしろ、花に若干押され気味(笑)
そんなわけで
本日より翔くんの里親さま募集を開始しちゃいますっ。
どうぞよろしくお願いいたします。
2012.03.14 (水)
ごはん~

翔くんたちは、ブリーダーのところでは3日に一度しか
食べ物をもらえなかったと聞きました。
だからきっと、食べ物を見たらとにかく飲み込んでたのでしょう。
大粒のフードでも噛まずに、とにかく飲み込んでた翔くんでしたが
今夜は一粒ずつ噛みながら食べてました。
ヨシヨシ^^
今夜は大きな地震が続いてますが
みなさま大丈夫でしたでしょうか?
2012.03.13 (火)
もしかして?
おや??
キミは誰??

もしかして…
はい、その通り!!
次の預かりっ子君です♪

柴犬の・・・わらひよ家での仮名は翔(しょう)君。
3歳くらいの男の子。
混合ワクチン、去勢、マイクロチップ済
フィラリア陰性(-)
トイレの練習を開始しました。
そして
お散歩全くできず。
翔君は、某愛護センターにいました。
柴犬のブリーダーの大量放棄。
少なくとも雄雌あわせて15匹…
その中の1匹が翔君でした。

回虫ウジャウジャ
体重は6キロと小ぶりと言うよりも痩せすぎ…
(今は少し増えて体重7.5キロほど)
ブリーダーの所ではフードを3日に1度しかもらえなかったと聞きました。
でも、この子たちは攻撃性はなくどちらかと言うとフリーズ系ビビり。
お外もほとんど出たことが無いのか散歩に連れて行こうとしても
フリーズして動かないそうです。
ちなみに、今回は関東の愛護センターからの引き出し。
と言っても
わらひよ家は愛護センターから引き出しできる能力(?)を持ち合わせていないので
今回はこちらのボランティアさんにお世話になりました!!
http://satooya-bosyu.seesaa.net/
ココニャン一家の縁結び
↑こちらには翔君の仲間を含め、多くの犬猫が収容されています。
気になる子がいましたら是非お問い合わせをお願いします。
そして、今回ココニャンママさんとスムーズにやり取りが
出来ましたのはこちらのお方の口添えもあったから☆(ありがと~)
こちらのお宅にもこんな魅力的な子や、こんな萌え萌えな子が
家族を探しております。
よろしくお願いします。
キミは誰??

もしかして…
はい、その通り!!
次の預かりっ子君です♪

柴犬の・・・わらひよ家での仮名は翔(しょう)君。
3歳くらいの男の子。
混合ワクチン、去勢、マイクロチップ済
フィラリア陰性(-)
トイレの練習を開始しました。
そして
お散歩全くできず。
翔君は、某愛護センターにいました。
柴犬のブリーダーの大量放棄。
少なくとも雄雌あわせて15匹…
その中の1匹が翔君でした。

回虫ウジャウジャ
体重は6キロと小ぶりと言うよりも痩せすぎ…
(今は少し増えて体重7.5キロほど)
ブリーダーの所ではフードを3日に1度しかもらえなかったと聞きました。
でも、この子たちは攻撃性はなくどちらかと言うとフリーズ系ビビり。
お外もほとんど出たことが無いのか散歩に連れて行こうとしても
フリーズして動かないそうです。
ちなみに、今回は関東の愛護センターからの引き出し。
と言っても
わらひよ家は愛護センターから引き出しできる能力(?)を持ち合わせていないので
今回はこちらのボランティアさんにお世話になりました!!
http://satooya-bosyu.seesaa.net/
ココニャン一家の縁結び
↑こちらには翔君の仲間を含め、多くの犬猫が収容されています。
気になる子がいましたら是非お問い合わせをお願いします。
そして、今回ココニャンママさんとスムーズにやり取りが
出来ましたのはこちらのお方の口添えもあったから☆(ありがと~)
こちらのお宅にもこんな魅力的な子や、こんな萌え萌えな子が
家族を探しております。
よろしくお願いします。
2012.03.07 (水)
近況続々
近況報告。
まだまだ続きますよ~
こちらはブリーダー放棄のチワワのモモ(旧:唯)ちゃん。

~里親さまのメールより~
大変元気で相変わらずテレビに吠え、チャイムに吠え、家族が帰ると吠えて、と相変わらずスイッチが入ると賑やかです。
家族へは半分は嬉しくて吠えてしまうようで姿を見ると飛びついてます!
主人だけはちょっと特別視しているようで今でも少々緊張するようですが、何故か出かけようとすると行かないで~というようにクンクンないてます。
上の息子は2階へ上がる時はたまに吠えられてますが、リビングに来ると途端にお腹を出してゴロ~ンと甘えてますね。
下の息子は友達を連れて来ると吠えられてますがモモと一番遊んでくれて兄弟?のようです。
私はというと、やはりモモにとってはお母さ~んという感じで沢山甘えて来てくれるし、ちゃんと言う事も聞いてくれてもう本当に可愛いですよ~!
モモには家族みんな癒されてるし日を重ねる毎に愛情が深くなっていく感じがします!

なんだか一段と可愛くなってますね☆
そして、ハイパー元気な男 ゼロ(旧:零)君。

~里親さまのメールより~
猫とも共存している様で、天気が良いと二匹で日向ぼっこをする姿も見られるほどです。
最近では留守番も上手にできるようになり…いや、イタズラが過ぎますが
それでも吠えずに待っていてくれてます。
始めて見るのか、雪が積もった庭へ恐る恐る出ては舐めてみたり、好奇心と愛嬌を存分に発揮して
すっかり我が家の主役になっています。
近況報告ありがとうございます!!
みんなの成長した顔が見られてほんと、嬉しいです♪
また楽しいお便りをお待ちしてます☆
まだまだ続きますよ~
こちらはブリーダー放棄のチワワのモモ(旧:唯)ちゃん。

~里親さまのメールより~
大変元気で相変わらずテレビに吠え、チャイムに吠え、家族が帰ると吠えて、と相変わらずスイッチが入ると賑やかです。
家族へは半分は嬉しくて吠えてしまうようで姿を見ると飛びついてます!
主人だけはちょっと特別視しているようで今でも少々緊張するようですが、何故か出かけようとすると行かないで~というようにクンクンないてます。
上の息子は2階へ上がる時はたまに吠えられてますが、リビングに来ると途端にお腹を出してゴロ~ンと甘えてますね。
下の息子は友達を連れて来ると吠えられてますがモモと一番遊んでくれて兄弟?のようです。
私はというと、やはりモモにとってはお母さ~んという感じで沢山甘えて来てくれるし、ちゃんと言う事も聞いてくれてもう本当に可愛いですよ~!
モモには家族みんな癒されてるし日を重ねる毎に愛情が深くなっていく感じがします!

なんだか一段と可愛くなってますね☆
そして、ハイパー元気な男 ゼロ(旧:零)君。

~里親さまのメールより~
猫とも共存している様で、天気が良いと二匹で日向ぼっこをする姿も見られるほどです。
最近では留守番も上手にできるようになり…いや、イタズラが過ぎますが
それでも吠えずに待っていてくれてます。
始めて見るのか、雪が積もった庭へ恐る恐る出ては舐めてみたり、好奇心と愛嬌を存分に発揮して
すっかり我が家の主役になっています。
近況報告ありがとうございます!!
みんなの成長した顔が見られてほんと、嬉しいです♪
また楽しいお便りをお待ちしてます☆