2013.06.27 (木)
紅緒ちゃん通信
先日の紅緒ちゃん通信の続きです^^
紅緒ちゃんがわらひよ家を卒業して2年が経ちました。

あんなにちっちゃかった紅緒ちゃんが、もう3歳・・・(しみじみ)。
最近気になる症状もあるようですが、体調面はこの2年はほぼ落ち着いてるようです。
で、もちろん恒例の『誕生日ケーキ争奪戦!!』も行われました。
お兄ちゃんのウラル君との戦いもあったようですね(笑)
以下、メールの一部抜粋です。
++++++++++++++++++++++++
さて昨日、お陰様で紅緒3歳のお誕生日を迎える事ができました(^=^)
次の1年も元気に過ごしてもらいたいと願うばかりです。
記念撮影をしようとすると、グ〜〜〜〜ンと上を向いてしまい・・・
顎とってもしょうがないじゃん(==;と何度も何度も撮り直し。
ハッピ〜バ〜スデ〜の歌なんかどうでもよく、さっさとかぶりつきたい(><)
と言うイベントがお誕生日だと思っていると思います。

まぁ、年1回の無礼講。
喰らいついていました・・・
ウラルにも取り分けてふたりで食べさせると、紅緒は鵜呑みで自分の分を平らげ、
のろまなウラルの元に走り寄り、残りを強奪していました・・・
ウラルも負けじと鵜呑み・・・お誕生日って辛いイベント??

++++++++++++++++++++++++
里親さま・紅緒ちゃん、次回も楽しいお写真をお待ちしてます☆
紅緒ちゃんがわらひよ家を卒業して2年が経ちました。

あんなにちっちゃかった紅緒ちゃんが、もう3歳・・・(しみじみ)。
最近気になる症状もあるようですが、体調面はこの2年はほぼ落ち着いてるようです。
で、もちろん恒例の『誕生日ケーキ争奪戦!!』も行われました。
お兄ちゃんのウラル君との戦いもあったようですね(笑)
以下、メールの一部抜粋です。
++++++++++++++++++++++++
さて昨日、お陰様で紅緒3歳のお誕生日を迎える事ができました(^=^)
次の1年も元気に過ごしてもらいたいと願うばかりです。
記念撮影をしようとすると、グ〜〜〜〜ンと上を向いてしまい・・・
顎とってもしょうがないじゃん(==;と何度も何度も撮り直し。
ハッピ〜バ〜スデ〜の歌なんかどうでもよく、さっさとかぶりつきたい(><)
と言うイベントがお誕生日だと思っていると思います。

まぁ、年1回の無礼講。
喰らいついていました・・・
ウラルにも取り分けてふたりで食べさせると、紅緒は鵜呑みで自分の分を平らげ、
のろまなウラルの元に走り寄り、残りを強奪していました・・・
ウラルも負けじと鵜呑み・・・お誕生日って辛いイベント??

++++++++++++++++++++++++
里親さま・紅緒ちゃん、次回も楽しいお写真をお待ちしてます☆
2013.06.25 (火)
紅緒ちゃん通信
紅緒ちゃんの里親様からも近況報告たびたびいただいていますよ♪

アクティブな里親様、時間を見つけては紅緒ちゃんとお出かけです。

以下、メールの一部抜粋です。
++++++++++++++++++++++++
そして、今週月曜日から清里に行ってきました♪そういえば標高高かった!気圧
平気か??と思いましたが、特に変わった事はなく、楽しく過ごしてきました。
日本一高い標高にあ る水族館ではカメにガン見され(^+^;コイには囲まれ、
牧場でキジの声にビ ビリ、渓谷ではマイナスイオンをお腹いっぱい吸い込んで、
チャージ完了です!
やることが目白押しで、今年は牛さんと写真を撮るのを忘れました・・・
++++++++++++++++++++++++
いつも楽しい報告と写真をありがとうゴザイマスっ。

コイの写真には思わず『きもっ』と言ってしまいましたけど(笑)

アクティブな里親様、時間を見つけては紅緒ちゃんとお出かけです。

以下、メールの一部抜粋です。
++++++++++++++++++++++++
そして、今週月曜日から清里に行ってきました♪そういえば標高高かった!気圧
平気か??と思いましたが、特に変わった事はなく、楽しく過ごしてきました。
日本一高い標高にあ る水族館ではカメにガン見され(^+^;コイには囲まれ、
牧場でキジの声にビ ビリ、渓谷ではマイナスイオンをお腹いっぱい吸い込んで、
チャージ完了です!
やることが目白押しで、今年は牛さんと写真を撮るのを忘れました・・・
++++++++++++++++++++++++
いつも楽しい報告と写真をありがとうゴザイマスっ。

コイの写真には思わず『きもっ』と言ってしまいましたけど(笑)
2013.06.18 (火)
モデルデビュー♪
じゃじゃーーーーーーん!
な・・・・なんと!!
我が家の卒業生『ゆずちゃん』が雑誌に掲載されました♪

掲載雑誌は『週刊ダイヤモンド』
犬猫の雑誌ではなく、なんと経済紙!
特集記事のトップページ。
その他にもちょこちょこ登場していましたよ。
里親様からご連絡を受けたのが発売後…
週刊誌だったので慌てて本屋へ。
何とか雑誌をゲット!!
内容も素晴らしいです。
ただたんにペットを飼うには・・・では無く、現状をしっかりと理解して
記事にしてくださっています。
バックナンバーも購入できますので興味のある方は是非♪
さて、そのゆずちゃん。
GWには里親様のそれぞれのご実家で溺愛されてきたそうです。

溺愛したくなる気持ちわかりますけどね(笑)

最近はトレーナーさんにもついて色々勉強をしているそうですよ。
な・・・・なんと!!
我が家の卒業生『ゆずちゃん』が雑誌に掲載されました♪

掲載雑誌は『週刊ダイヤモンド』
犬猫の雑誌ではなく、なんと経済紙!
特集記事のトップページ。
その他にもちょこちょこ登場していましたよ。
里親様からご連絡を受けたのが発売後…
週刊誌だったので慌てて本屋へ。
何とか雑誌をゲット!!
内容も素晴らしいです。
ただたんにペットを飼うには・・・では無く、現状をしっかりと理解して
記事にしてくださっています。
バックナンバーも購入できますので興味のある方は是非♪
さて、そのゆずちゃん。
GWには里親様のそれぞれのご実家で溺愛されてきたそうです。

溺愛したくなる気持ちわかりますけどね(笑)

最近はトレーナーさんにもついて色々勉強をしているそうですよ。
2013.06.08 (土)
麦と花の歯の処置に行ってきました
麦と花の歯の処置に行ってきました。
今回診ていただいたのは、
獣医歯科専門病院「ベテック デンティストリー」の奥田先生。

向島なので、散歩でこの近くまで歩くこともある辺りなんですが、
風と鈴も3年前に処置をしてもらってます。
完全紹介・予約制の病院なので
わらひよ+麦・花、奥田先生、奥田先生の元に勉強に来てる先生が1人。
ほかの患畜はいません。
診察室のすぐ隣に処置室があるので、
麻酔をかけるところからの全てを見学できます。

全身麻酔をして処置中の花
ワンコの歯の治療も人間と同じように、
レントゲンを撮らなければ詳しい状態もわからないわけですが
撮るにしても、撮った後に処置をするにしても、
人間みたく協力してくれるわけではありません。
全身麻酔をして歯周ポケットまでの歯石除去などをしてもらいます。

今度は麦の処置
入院設備がないので、麻酔が切れて覚醒するのを待って連れて帰ります。
その間に、綿棒や歯ブラシでの正しい歯の磨き方やコツなど、
模型を使って教えていただきました。
奥田先生を怖いといわれる方もいらっしゃいますが、
わらひよはそうは思ってません。
はっきり言う先生だからちょっと口は悪いかもですが(笑)
面倒がらず質問に答えてくれたり、むしろ優しいんじゃないかなぁ?
ズバッと言うのは、本気で心配してるからこそで、
保護者のいい加減さをハッキリ指摘する辛口なのだと思います。
考えの甘さを指摘され
「気をつけなきゃ」と思うか「怖い」と思うか。
風と鈴は、歯周病なども無く歯石除去だけの処置でしたが、
麦と花は、歯周病による抜歯と縫合をしました。
パッと見「キッタなーいっ!」と思ってた花よりも、
麦の方が歯周病が進んでたとは…。
それと、
麦はエナメル質形成不全ということが分かりました。
ご飯は21時すぎくらいにいつもの1/3の量をふやかして…と言われたので
そろそろご飯の時間ですが、
麻酔をするので朝も食べてないから「早く~」と元気いっぱいです^^
今回診ていただいたのは、
獣医歯科専門病院「ベテック デンティストリー」の奥田先生。

向島なので、散歩でこの近くまで歩くこともある辺りなんですが、
風と鈴も3年前に処置をしてもらってます。
完全紹介・予約制の病院なので
わらひよ+麦・花、奥田先生、奥田先生の元に勉強に来てる先生が1人。
ほかの患畜はいません。
診察室のすぐ隣に処置室があるので、
麻酔をかけるところからの全てを見学できます。

全身麻酔をして処置中の花
ワンコの歯の治療も人間と同じように、
レントゲンを撮らなければ詳しい状態もわからないわけですが
撮るにしても、撮った後に処置をするにしても、
人間みたく協力してくれるわけではありません。
全身麻酔をして歯周ポケットまでの歯石除去などをしてもらいます。

今度は麦の処置
入院設備がないので、麻酔が切れて覚醒するのを待って連れて帰ります。
その間に、綿棒や歯ブラシでの正しい歯の磨き方やコツなど、
模型を使って教えていただきました。
奥田先生を怖いといわれる方もいらっしゃいますが、
わらひよはそうは思ってません。
はっきり言う先生だからちょっと口は悪いかもですが(笑)
面倒がらず質問に答えてくれたり、むしろ優しいんじゃないかなぁ?
ズバッと言うのは、本気で心配してるからこそで、
保護者のいい加減さをハッキリ指摘する辛口なのだと思います。
考えの甘さを指摘され
「気をつけなきゃ」と思うか「怖い」と思うか。
風と鈴は、歯周病なども無く歯石除去だけの処置でしたが、
麦と花は、歯周病による抜歯と縫合をしました。
パッと見「キッタなーいっ!」と思ってた花よりも、
麦の方が歯周病が進んでたとは…。
それと、
麦はエナメル質形成不全ということが分かりました。
ご飯は21時すぎくらいにいつもの1/3の量をふやかして…と言われたので
そろそろご飯の時間ですが、
麻酔をするので朝も食べてないから「早く~」と元気いっぱいです^^
2013.06.03 (月)
ちゃなさん日記
近況報告続々といただいているのになかなかUPできず…
今回はちゃなさんですよ♪
里親様からのメール一部抜粋しますね。
『ペットと一緒に記念撮影♪
地元のデパートの写真館の企画だったので乗ってみました!
バックはハワイか?って感じですが・・・まいいか(汗)
ちゃなさんはなかなかカメラマンを向いてくれず(当たり前?)
アシスタントさんがいろいろ頑張ってくれましたが・・・(無理無理)』

こんな企画があるんですね~
写真撮影はなかなか思い通りにいかないけど、その過程も楽しいですよね♪
プロのカメラマンさんの写真はどんな風に仕上がってくるのかな~
楽しみですね。
今回はちゃなさんですよ♪
里親様からのメール一部抜粋しますね。
『ペットと一緒に記念撮影♪
地元のデパートの写真館の企画だったので乗ってみました!
バックはハワイか?って感じですが・・・まいいか(汗)
ちゃなさんはなかなかカメラマンを向いてくれず(当たり前?)
アシスタントさんがいろいろ頑張ってくれましたが・・・(無理無理)』

こんな企画があるんですね~
写真撮影はなかなか思い通りにいかないけど、その過程も楽しいですよね♪
プロのカメラマンさんの写真はどんな風に仕上がってくるのかな~
楽しみですね。