2014.09.20 (土)
琴ちゃんの近況報告
救助犬協会の制服が凛々しい琴ちゃん。
男前女子っ!!

先日9月7日、「浦安フェスティバル」でのパレードに
救助犬協会の一員として参加されたそうです。

制服姿の琴ちゃんとママさん、カッコイイ☆
『本格的に救助犬にするとかではないんです。
ただ、若くて元気いっぱいな琴の持って生まれた能力、パワーを良い方向に
活かしてあげたいし、何より琴が楽しくて満たされるなら私たちも幸せです。』
以前、このように里親さまも仰られてましたが、
琴ちゃんの表情がキラキラと心から楽しんでるのが分かりますよね^^
そしてカッコカワイイ琴ちゃんを見て、
「次は保護犬も視野に入れたい」と仰ってくださる方も多いそうです。
何だかとても嬉しいですね☆
男前女子っ!!

先日9月7日、「浦安フェスティバル」でのパレードに
救助犬協会の一員として参加されたそうです。

制服姿の琴ちゃんとママさん、カッコイイ☆
『本格的に救助犬にするとかではないんです。
ただ、若くて元気いっぱいな琴の持って生まれた能力、パワーを良い方向に
活かしてあげたいし、何より琴が楽しくて満たされるなら私たちも幸せです。』
以前、このように里親さまも仰られてましたが、
琴ちゃんの表情がキラキラと心から楽しんでるのが分かりますよね^^
そしてカッコカワイイ琴ちゃんを見て、
「次は保護犬も視野に入れたい」と仰ってくださる方も多いそうです。
何だかとても嬉しいですね☆
2014.09.15 (月)
2014 伊豆高原 その参
伊豆高原一泊二日の旅 その参。
朝食前にドッグランで一遊び。



もう少しお天気が良かったら散歩に行きたかったんだけどねぇ。
さあ、朝ごはんっ。


金目鯛のお味噌汁に、お刺身、干物・・・
昨夜の煮付けに味がしみて、ちょー美味しくなってるしーっ。
このホカ、サラダや白いご飯、デザートには手作りアイス。
10時台の電車で帰るんじゃなければ3杯はいってましたわっ。
ワンコご飯はボイルした馬肉。

お刺身で出されてるメニューなんですが、
先週までお腹が不調で薬を飲んでた麦と花なのでボイルでお願いしました。
1泊2日のちょっとあわただしい旅でしたが
お伺いしたお店やホテルの方にとても良くしていただいたうえ、
帰りは「伊豆高原駅」まで車で送っていただきました。

ちょっとお天気が不安定な2日間でしたが、
雨が上がったタイミングだったり車で送迎していただけたりと、
今回の旅行もたくさんの方のご親切で楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
旅行はもちろん楽しいんだけど、留守番の風と鈴の顔を見たらホッ
でも・・・
天気が不安定だから、お腹がまたPになっちゃったのね(涙)
朝食前にドッグランで一遊び。



もう少しお天気が良かったら散歩に行きたかったんだけどねぇ。
さあ、朝ごはんっ。


金目鯛のお味噌汁に、お刺身、干物・・・
昨夜の煮付けに味がしみて、ちょー美味しくなってるしーっ。
このホカ、サラダや白いご飯、デザートには手作りアイス。
10時台の電車で帰るんじゃなければ3杯はいってましたわっ。
ワンコご飯はボイルした馬肉。

お刺身で出されてるメニューなんですが、
先週までお腹が不調で薬を飲んでた麦と花なのでボイルでお願いしました。
1泊2日のちょっとあわただしい旅でしたが
お伺いしたお店やホテルの方にとても良くしていただいたうえ、
帰りは「伊豆高原駅」まで車で送っていただきました。

ちょっとお天気が不安定な2日間でしたが、
雨が上がったタイミングだったり車で送迎していただけたりと、
今回の旅行もたくさんの方のご親切で楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
旅行はもちろん楽しいんだけど、留守番の風と鈴の顔を見たらホッ

でも・・・
天気が不安定だから、お腹がまたPになっちゃったのね(涙)
2014.09.14 (日)
2014 伊豆高原 その弐
伊豆高原一泊二日の旅 その弐です。
今回の旅でお世話になったのはこちら。

ラブリー・ワンズさん。
(庭から取った写真です)
ぴのきお工房さんまで迎えに着てくださいと事前にお願いはしてありましたが、
送迎をしていただけるホテルはとっても助かります^^
雨が降らないうちにお庭(ドッグラン)で走っちゃおう。
でも裸族でお願いねー。

あの麦が楽しそうに走り回れるようになったんだもんなぁ。
いっぱい走ったその後は、お風呂に直行っ☆

貸切できる天然温泉なんですが、お客さんがホカにはいないので入り放題☆
ワンコの足洗い場もありますが、
お風呂場にも一緒に入れるしワンコ専用のバスタブもあります。

ねーねー、花ぁ。
女子の憧れ"猫足バスタブ"だよぉっ ・・・ん?
よく見たら玉を掴んでる猛禽類だね・・・(汗)
18時までドッグサロンのドライヤーも借りれるので、シャンプーしても安心です。
お風呂で汗を流したら、夕飯まで部屋で一休み。


今回は和室と洋室の繫がった和洋室プラン。
さてさて、待ちに待った夕飯です。


夕食は伊東の「金目鯛づくし」プラン☆
初めて食べた金目鯛のしゃぶしゃぶ。
ぷりっぷりでちょーおいしーっっ♪



金目鯛の煮付けも登場☆
このホカ、海鮮茶碗蒸しや潮汁、白いご飯、にデザートなどなど。
普段ならぜんぜん余裕で食べれる量なんですけど(笑)、
体調不良をまだびみょー引きずってて煮付け全部はお腹に入れられない・・・。
でももったいないよーっっ(滝涙)
・・・と思ってたら、
煮付けは朝食のときに温め直して出してもらえると。
わーいっ☆
麦と花、お待たせしましたー。
今夜は、いわし入り豆腐ハンバーグ。

花はもちろんガッツリ、麦も半分くらい食べれたかな。
美味しいご飯をゆっくりいただいて、寝る前にもう一度お風呂に入ったら、
おやすみなさーい。
今回の旅でお世話になったのはこちら。

ラブリー・ワンズさん。
(庭から取った写真です)
ぴのきお工房さんまで迎えに着てくださいと事前にお願いはしてありましたが、
送迎をしていただけるホテルはとっても助かります^^
雨が降らないうちにお庭(ドッグラン)で走っちゃおう。
でも裸族でお願いねー。




あの麦が楽しそうに走り回れるようになったんだもんなぁ。
いっぱい走ったその後は、お風呂に直行っ☆

貸切できる天然温泉なんですが、お客さんがホカにはいないので入り放題☆
ワンコの足洗い場もありますが、
お風呂場にも一緒に入れるしワンコ専用のバスタブもあります。

ねーねー、花ぁ。
女子の憧れ"猫足バスタブ"だよぉっ ・・・ん?
よく見たら玉を掴んでる猛禽類だね・・・(汗)
18時までドッグサロンのドライヤーも借りれるので、シャンプーしても安心です。
お風呂で汗を流したら、夕飯まで部屋で一休み。


今回は和室と洋室の繫がった和洋室プラン。
さてさて、待ちに待った夕飯です。


夕食は伊東の「金目鯛づくし」プラン☆
初めて食べた金目鯛のしゃぶしゃぶ。
ぷりっぷりでちょーおいしーっっ♪



金目鯛の煮付けも登場☆
このホカ、海鮮茶碗蒸しや潮汁、白いご飯、にデザートなどなど。
普段ならぜんぜん余裕で食べれる量なんですけど(笑)、
体調不良をまだびみょー引きずってて煮付け全部はお腹に入れられない・・・。
でももったいないよーっっ(滝涙)
・・・と思ってたら、
煮付けは朝食のときに温め直して出してもらえると。
わーいっ☆
麦と花、お待たせしましたー。
今夜は、いわし入り豆腐ハンバーグ。

花はもちろんガッツリ、麦も半分くらい食べれたかな。
美味しいご飯をゆっくりいただいて、寝る前にもう一度お風呂に入ったら、
おやすみなさーい。
2014.09.13 (土)
2014 伊豆高原 その壱
ワンワン刑事の事件簿4
「伊豆旅情 ~ 特急ビュー踊り子
車窓に麦と花が見たものは!?」
(火サス風)
今年も1泊2日で、麦と花と伊豆高原旅行へ行ってきました。

7~8月には連休を取りにくくて、いつも今頃に夏休みを取るのですが
麦と花を連れての移動・宿泊経験の第4弾という目的でもあります。
我が家の卒業生と比べても桁違いにビビリの麦(笑)
初めての場所でもご飯を食べたりできるようにしないと、と震災の年の夏から始めました。

麦と花が一緒なので今回もリッチに(笑)個室です。

ちょっとビビリながらも、それなりに楽しんでる様子の麦。

麦も花も料金を別途支払してますが、個室でもキャリーから出すのはNG。
キャリーから顔だけ出したりしますが、 繁忙期・閑散期とかによっても顔出しもNGとか
微妙に変わることもあります。
特に麦は長い毛が抜けると目立つので、服を着せたり抜け毛で迷惑にならないように
極力注意をするようにしてます。

品川から2時間弱、伊豆高原駅に到着。
東京を出たときには小雨でしたが、伊豆高原はなんとか大丈夫かなぁ・・・。
まずはドッグカフェ「きまぐれわんこ」さんで休憩。


サイトに書かれてるとおり、こだわりの食材。
鎌倉ハムのウインナーに手作りのサルサソースとひよこ豆のカレー。
パンも市販のバターロールとかじゃなくておいしーっ。
コーヒーや紅茶ももちろん美味しいのですが、ガムシロップも手作り
なんだそうです。 (ストレートでいただいたので後から聞いた話)

寝落ちの花。
麦はすでにカートの底に撃沈してますが ・・・しかしブチャイクだな(笑)
お店のジャーマンシェパードたちと、他のお客さんのチワワたちが大合唱する中、
全く参加しない君たちってある意味すごいよね。
お店のワンコが吠えるって、「ドッグカフェあるある」ですか?(笑)
ご飯を食べたら、ぴのきお工房 http://www.pinokiokoubou.com/さんへお邪魔しました。

工房の中には、手のひら・・・というより、指にちょこんと乗っちゃうくらいの
ワンコやニャンコたちがいっぱーい。


ピアスの金具で比較するとそのちっちゃさがお分かりいただけるかと。
この子たちはみーんな手作りなんですが、予想以上に可愛いすぎるぅっ☆
ピアスを買って帰ろうか、ニャンコのピック付き苔玉にしようかとか
いろいろ悩んだのですが、オリジナルで作ってもらうことに。
実は、今回こちらにお伺いしたのは
オリジナル・・・写真を用意すれば「うちの子」でも作ってくださるそうで、
その下見を兼ねてなんです。



我が家の先代ニャンコのを作りたくっていろいろ相談をさせていただきましたが、
作家の"きのしたあや"さんはとても優しくすてきな方です^^
「伊豆旅情 ~ 特急ビュー踊り子
車窓に麦と花が見たものは!?」
(火サス風)
今年も1泊2日で、麦と花と伊豆高原旅行へ行ってきました。

7~8月には連休を取りにくくて、いつも今頃に夏休みを取るのですが
麦と花を連れての移動・宿泊経験の第4弾という目的でもあります。
我が家の卒業生と比べても桁違いにビビリの麦(笑)
初めての場所でもご飯を食べたりできるようにしないと、と震災の年の夏から始めました。

麦と花が一緒なので今回もリッチに(笑)個室です。

ちょっとビビリながらも、それなりに楽しんでる様子の麦。

麦も花も料金を別途支払してますが、個室でもキャリーから出すのはNG。
キャリーから顔だけ出したりしますが、 繁忙期・閑散期とかによっても顔出しもNGとか
微妙に変わることもあります。
特に麦は長い毛が抜けると目立つので、服を着せたり抜け毛で迷惑にならないように
極力注意をするようにしてます。

品川から2時間弱、伊豆高原駅に到着。
東京を出たときには小雨でしたが、伊豆高原はなんとか大丈夫かなぁ・・・。
まずはドッグカフェ「きまぐれわんこ」さんで休憩。


サイトに書かれてるとおり、こだわりの食材。
鎌倉ハムのウインナーに手作りのサルサソースとひよこ豆のカレー。
パンも市販のバターロールとかじゃなくておいしーっ。
コーヒーや紅茶ももちろん美味しいのですが、ガムシロップも手作り
なんだそうです。 (ストレートでいただいたので後から聞いた話)

寝落ちの花。
麦はすでにカートの底に撃沈してますが ・・・しかしブチャイクだな(笑)
お店のジャーマンシェパードたちと、他のお客さんのチワワたちが大合唱する中、
全く参加しない君たちってある意味すごいよね。
お店のワンコが吠えるって、「ドッグカフェあるある」ですか?(笑)
ご飯を食べたら、ぴのきお工房 http://www.pinokiokoubou.com/さんへお邪魔しました。

工房の中には、手のひら・・・というより、指にちょこんと乗っちゃうくらいの
ワンコやニャンコたちがいっぱーい。


ピアスの金具で比較するとそのちっちゃさがお分かりいただけるかと。
この子たちはみーんな手作りなんですが、予想以上に可愛いすぎるぅっ☆
ピアスを買って帰ろうか、ニャンコのピック付き苔玉にしようかとか
いろいろ悩んだのですが、オリジナルで作ってもらうことに。
実は、今回こちらにお伺いしたのは
オリジナル・・・写真を用意すれば「うちの子」でも作ってくださるそうで、
その下見を兼ねてなんです。



我が家の先代ニャンコのを作りたくっていろいろ相談をさせていただきましたが、
作家の"きのしたあや"さんはとても優しくすてきな方です^^