2015.08.29 (土)
荳ちゃんの動画(5)
なかなかジッとしててくれない荳ちゃん。
写真が撮れず今日も動画です。
動画とは関係ありませんが・・・
隔離された空間のみで生活していたのか、知らない物が多すぎの荳ちゃん。
外から知らない声がしたりすると吠えることが。
少しずつ勉強だね。
↓ケータイの方やうまく見れない方はこちらからどーぞ
https://youtu.be/W78_WQNO4kQ
◇◆ 荳(まめ)ちゃんの家族募集中 ◆◇
「いつでも里親募集中」掲載番号D112424
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-112424.html
ただいま我が家に滞在中の荳ちゃんの家族を募集中
Mダックス系MIX 体重約2.85kg
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。

「いつでも里親募集中」掲載番号D112424
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-112424.html
ただいま我が家に滞在中の荳ちゃんの家族を募集中
Mダックス系MIX 体重約2.85kg
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。
2015.08.26 (水)
荳ちゃんの動画(4)
手にジャレる荳ちゃん。
カプカプしてますが甘噛みで痛い噛み方はしません。
甘噛みはクセになると良くないですが、
いつでもカプカプしてくるわけでもないので
とりあえず今は、怖くないよーというところからです。
↓ケータイの方やうまく見れない方はこちらからどーぞ
https://youtu.be/ZfAntaTV9Xs
◇◆ 荳(まめ)ちゃんの家族募集中 ◆◇
「いつでも里親募集中」掲載番号D112424
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-112424.html
ただいま我が家に滞在中の荳ちゃんの家族を募集中
Mダックス系MIX 体重約2.85kg
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。

「いつでも里親募集中」掲載番号D112424
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-112424.html
ただいま我が家に滞在中の荳ちゃんの家族を募集中
Mダックス系MIX 体重約2.85kg
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。
2015.08.25 (火)
荳ちゃんの動画(3)
今日も花と遊ぶ荳ちゃんの動画です。
来た当時の荳ちゃんは、おもちゃはぜ~んぶ自分のにしようと
ソファーの下に運んでましたが、
最近は花との取りっこや引っ張りっこが楽しくなってきたようです。
↓ケータイの方やうまく見れない方はこちらからどーぞ
https://youtu.be/qBCqSe4_QSM
◇◆ 荳(まめ)ちゃんの家族募集中 ◆◇
「いつでも里親募集中」掲載番号D112424
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-112424.html
ただいま我が家に滞在中の荳ちゃんの家族を募集中
Mダックス系MIX 体重約2.85kg
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。

「いつでも里親募集中」掲載番号D112424
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-112424.html
ただいま我が家に滞在中の荳ちゃんの家族を募集中
Mダックス系MIX 体重約2.85kg
募集記事をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。
2015.08.23 (日)
花記念日
今日は、わらひよ家の花の出所記念日です。
「わらひよ一門会8番」のハニャは7年前の今日、我が家にきました。

2008年8月23日撮影
当時、まだ1歳にもなってなかった花は飼い主によって「要らない」と
動物愛護センターに持ち込まれました。
右後足の膝が脱臼したまま放置され、
そのまま成長したので膝関節が外れたまま曲がった3本足歩行でした。
当時、3本足歩行のままで家族を募集をしたこともありましたが、
整形外科専門の先生の診察で「今ならまだ手術で足が治せる」と聞き
麦の妹となり、大きな手術も辛いリハビリも一生懸命がんばりました。
なので、花はわらひよ卒業生なんです。
わらひよ家にやってくる保護ワンたちともすぐに打解ける天真爛漫な花。
我が家になくてはならないムードメーカーです。
調子に乗りすぎちゃうこともあるけど、これからもいっぱい笑顔をふりまいてね^^
「わらひよ一門会8番」のハニャは7年前の今日、我が家にきました。

2008年8月23日撮影
当時、まだ1歳にもなってなかった花は飼い主によって「要らない」と
動物愛護センターに持ち込まれました。
右後足の膝が脱臼したまま放置され、
そのまま成長したので膝関節が外れたまま曲がった3本足歩行でした。
当時、3本足歩行のままで家族を募集をしたこともありましたが、
整形外科専門の先生の診察で「今ならまだ手術で足が治せる」と聞き
麦の妹となり、大きな手術も辛いリハビリも一生懸命がんばりました。
なので、花はわらひよ卒業生なんです。
わらひよ家にやってくる保護ワンたちともすぐに打解ける天真爛漫な花。
我が家になくてはならないムードメーカーです。
調子に乗りすぎちゃうこともあるけど、これからもいっぱい笑顔をふりまいてね^^
2015.08.21 (金)
荳ちゃんの動画(2)
今回も花と遊んでる荳ちゃんの動画です。
カメラマンの腕が悪いのもあるんですが、荳ちゃんは写真写り悪いので
動画を中心にUPした方がイイかも?
↓ケータイの方やうまく見れない方はこちらからどーぞ
https://youtu.be/jlRupWk0qJU
2015.08.19 (水)
荳ちゃんの動画(1)
怖がりで警戒心の強い荳ちゃん。
いろいろ経験不足なことが多いようですが、花と上手に遊べるようになってきました。
↓ケータイの方やうまく見れない方はこちらからどーぞ
https://youtu.be/wjPK3ZCJ4iI
2015.08.18 (火)
荳ちゃんの家族募集開始
荳(まめ)ちゃんの家族募集を開始します☆
下記譲渡条件をよくお読みになりお申し込みをお願いいたします。

雑種 仮名「 荳(まめ)」 メス
体重 約2.85キロ(痩せ気味)
ワクチン済・未避妊(9月初旬手術予定)
年齢:愛護センターでは最初は子犬と思われましたが奥歯の汚れ具合
から2歳前後と判断して引き出しました。
ただ、動物病院の先生の判断では歯の状態、ヒートがきた様子が
無さそうな事を考えると1歳にいっていないかも知れないとのこと。
性格:人が向かってくると逃げたり隠れたりしますが、怖くない人だと
分かると自分から遊ぼうとじゃれてきます。
経験不足なため怖がる部分はありますが、理解力は良い方です。
他の犬に怒られてもめげることがありませんので、先住犬がいる場合
性格によってはストレスになるかもしれません。
少し分離不安気味、人や他の犬がいれば問題ありませんが一頭だけに
すると泣き続けますので一頭でのお留守番は難しいです。
お散歩:お散歩もしたことが無かったようですが、少しずつ練習中。
トイレ:シーツのほぼ決まった場所にできます。
その他:多頭で飼われていましたが、保護されたときには全頭痩せていました。
飢えていたからか食べることには執着はありますし、食糞も状況に
よってあります。
今までの環境からか、他の犬に多少怒られても負けません。
経験不足のためか、掃除機なども怖がり吠え続けます。
保護経緯:関東の愛護センターから引き取りました。
詳細はこちら ↓
ココニャン一家の縁結び~収容犬猫の命をつなげ
7月30日の記事「小型犬大量収容、力を貸してください! 」

【譲渡条件など】
譲渡可能地域:東京23区および隣接区域(場所によってはお断りする場合もあります)
お届けは避妊手術後となり、避妊手術の際にマイクロチップ・血液検査などを行います。
申し訳有りませんが携帯電話(スマートフォン含む)からのお申し込みはお断りさせていただきます。
お名前の記載の無い方、一言だけのメールなどには返信出来ませんのでご了承ください。
里親希望の条件として。
(1)完全室内飼い&脱走防止(ダブルリードなど)
(2)終生飼育
(3)健康管理
(4)近況報告
(5)譲渡に際し去勢・ワクチン費用などの一部負担。
里親希望される方は下記アンケートフォームからお申し込みをお願いします。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P85585233
三日以上過ぎてもご連絡がない場合は、お問い合わせ下さい。
(ご記入のメールアドレスが違っていてご返事できない場合があります)
・携帯(スマートフォン含む)からのお申し込みはアンケートの都合上お断りしております。
・タイトル未記入の方は、迷惑メールとして処理されてしまい、ご返事できない場合が有ります。
・最低の常識としてお名前をご記入下さい。(お名前のない方には返事いたしません)
・未成年・学生・高齢の方だけのご家族からのお申し込みはお断りしています。
下記譲渡条件をよくお読みになりお申し込みをお願いいたします。

雑種 仮名「 荳(まめ)」 メス
体重 約2.85キロ(痩せ気味)
ワクチン済・未避妊(9月初旬手術予定)
年齢:愛護センターでは最初は子犬と思われましたが奥歯の汚れ具合
から2歳前後と判断して引き出しました。
ただ、動物病院の先生の判断では歯の状態、ヒートがきた様子が
無さそうな事を考えると1歳にいっていないかも知れないとのこと。
性格:人が向かってくると逃げたり隠れたりしますが、怖くない人だと
分かると自分から遊ぼうとじゃれてきます。
経験不足なため怖がる部分はありますが、理解力は良い方です。
他の犬に怒られてもめげることがありませんので、先住犬がいる場合
性格によってはストレスになるかもしれません。
少し分離不安気味、人や他の犬がいれば問題ありませんが一頭だけに
すると泣き続けますので一頭でのお留守番は難しいです。
お散歩:お散歩もしたことが無かったようですが、少しずつ練習中。
トイレ:シーツのほぼ決まった場所にできます。
その他:多頭で飼われていましたが、保護されたときには全頭痩せていました。
飢えていたからか食べることには執着はありますし、食糞も状況に
よってあります。
今までの環境からか、他の犬に多少怒られても負けません。
経験不足のためか、掃除機なども怖がり吠え続けます。
保護経緯:関東の愛護センターから引き取りました。
詳細はこちら ↓
ココニャン一家の縁結び~収容犬猫の命をつなげ
7月30日の記事「小型犬大量収容、力を貸してください! 」

【譲渡条件など】
譲渡可能地域:東京23区および隣接区域(場所によってはお断りする場合もあります)
お届けは避妊手術後となり、避妊手術の際にマイクロチップ・血液検査などを行います。
申し訳有りませんが携帯電話(スマートフォン含む)からのお申し込みはお断りさせていただきます。
お名前の記載の無い方、一言だけのメールなどには返信出来ませんのでご了承ください。
里親希望の条件として。
(1)完全室内飼い&脱走防止(ダブルリードなど)
(2)終生飼育
(3)健康管理
(4)近況報告
(5)譲渡に際し去勢・ワクチン費用などの一部負担。
里親希望される方は下記アンケートフォームからお申し込みをお願いします。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P85585233
三日以上過ぎてもご連絡がない場合は、お問い合わせ下さい。
(ご記入のメールアドレスが違っていてご返事できない場合があります)
・携帯(スマートフォン含む)からのお申し込みはアンケートの都合上お断りしております。
・タイトル未記入の方は、迷惑メールとして処理されてしまい、ご返事できない場合が有ります。
・最低の常識としてお名前をご記入下さい。(お名前のない方には返事いたしません)
・未成年・学生・高齢の方だけのご家族からのお申し込みはお断りしています。
2015.08.17 (月)
シャンプー荳ちゃん
記事に上げ損なってましたが、
おとといの土曜日に荳ちゃんのシャンプーをしました。

シャワーはオロオロと動き回りましたが、
ワシャワシャ洗うのは撫でてもらってる感覚のようでされるがまま。

怖がりだけど撫でてもらうことは好きな荳ちゃんは
足も顔もオシリも、どこを洗っても良い子でした。
おとといの土曜日に荳ちゃんのシャンプーをしました。

シャワーはオロオロと動き回りましたが、
ワシャワシャ洗うのは撫でてもらってる感覚のようでされるがまま。

怖がりだけど撫でてもらうことは好きな荳ちゃんは
足も顔もオシリも、どこを洗っても良い子でした。
2015.08.16 (日)
ちゃなさん日記
ちゃなさん(旧:愛)からも近況報告いただいています。

最近お引越しをされたそうです。
近所へのお引越しですが、南向きで前よりも少し広くなり
お留守番のあるちゃなさんにも快適になったようです。
ちゃなさん、愛されていますね☆


ちゃな家の最近の悩みは歯のケア。
我が家も苦戦中ですが、負担の無い形で今の状態を維持
させてあげたいですね。
さて、我が家に滞在中の荳(まめ)ちゃん。
すでに一週間が過ぎ性格も何となくわかってきました。
そろそろ募集をかけようかな~

最近お引越しをされたそうです。
近所へのお引越しですが、南向きで前よりも少し広くなり
お留守番のあるちゃなさんにも快適になったようです。
ちゃなさん、愛されていますね☆


ちゃな家の最近の悩みは歯のケア。
我が家も苦戦中ですが、負担の無い形で今の状態を維持
させてあげたいですね。
さて、我が家に滞在中の荳(まめ)ちゃん。
すでに一週間が過ぎ性格も何となくわかってきました。
そろそろ募集をかけようかな~
2015.08.15 (土)
隅田川の「とうろう流し」
めずらしく本日2度目の記事です。
先ほど、隅田川の「とうろう流し」に行ってきました。

昨日は蒸し暑く、夜には突然の土砂降りだった東京ですが、
今夜の親水テラスは川からの涼風が心地く吹いていました。
燈篭は浅草寺のご住職のご詠歌の流れる中、吾妻橋親水テラスに特設された
このスロープを通じて隅田川に流れていきます。



今年はスロープから隅田川に下りたとこもちゃんと見え、
ちょっと寄り道しながらも流れていくのをちゃんと確認できました。
迷子にならないようにみんなに着いていくんだよー。
先ほど、隅田川の「とうろう流し」に行ってきました。

昨日は蒸し暑く、夜には突然の土砂降りだった東京ですが、
今夜の親水テラスは川からの涼風が心地く吹いていました。
燈篭は浅草寺のご住職のご詠歌の流れる中、吾妻橋親水テラスに特設された
このスロープを通じて隅田川に流れていきます。



今年はスロープから隅田川に下りたとこもちゃんと見え、
ちょっと寄り道しながらも流れていくのをちゃんと確認できました。
迷子にならないようにみんなに着いていくんだよー。
2015.08.15 (土)
マックスくんの近況報告
マックスくん(旧:潤)の近況報告いただいています。
初体験てんこ盛りですよ。
マックスくんの現在の家は都内ですが、実は北海道にもご自宅があるんです。
北海道のご自宅には先住犬の『さくらちゃん』がいます。
さてどんな体験をしてきたのでしょうか・・・
いただいたメールの一部を紹介しますね☆

マックスは初めての?飛行機の旅。
とてもおとなしくて、心配するほどでした。
帰宅したらさくらちゃんとすぐ仲良くなって安心しました。
常日頃からスカイプで見てるのもあるからでしょうか。
散歩は、安全な場所を思いっきり探索。
楽しかったんだと思います。
夜もぐっすりさくらと眠っていました。
毎日、広いお庭と、廃校のグランドで思いっきり遊んできました。
それ から海はオホーツク海の写真です。
ワッカ原生花園も楽しく散歩してきました。
さくらは恐がりなのですが、マックスは波の音に耳をそばだてて、
静かな時間を楽しんでいました。
なによりも、サクラと仲良く出来て本当にほっとしました。
猫のチェルシーは、今回は短い滞在でしたので
実家でゆったり暮らしておりました。
マックスくんはケージの中で生活していた子。
それが今や飛行機に乗ったり、海を見たり・・・
マックスくんに無理なく色々な体験をさせて下さる里親様に感謝です♪
初体験てんこ盛りですよ。
マックスくんの現在の家は都内ですが、実は北海道にもご自宅があるんです。
北海道のご自宅には先住犬の『さくらちゃん』がいます。
さてどんな体験をしてきたのでしょうか・・・
いただいたメールの一部を紹介しますね☆

マックスは初めての?飛行機の旅。
とてもおとなしくて、心配するほどでした。
帰宅したらさくらちゃんとすぐ仲良くなって安心しました。
常日頃からスカイプで見てるのもあるからでしょうか。
散歩は、安全な場所を思いっきり探索。
楽しかったんだと思います。
夜もぐっすりさくらと眠っていました。
毎日、広いお庭と、廃校のグランドで思いっきり遊んできました。
それ から海はオホーツク海の写真です。
ワッカ原生花園も楽しく散歩してきました。
さくらは恐がりなのですが、マックスは波の音に耳をそばだてて、
静かな時間を楽しんでいました。
なによりも、サクラと仲良く出来て本当にほっとしました。
猫のチェルシーは、今回は短い滞在でしたので
実家でゆったり暮らしておりました。
マックスくんはケージの中で生活していた子。
それが今や飛行機に乗ったり、海を見たり・・・
マックスくんに無理なく色々な体験をさせて下さる里親様に感謝です♪
2015.08.09 (日)
今日の荳ちゃん。
昼寝中の麦と荳ちゃん。

ちょっとの気配で目を開けちゃいます。
トイレの様子ですが、
どうやらトイレシーツを認識してるようです。
おとといと昨日はケージの中の自分で決めた場所にしてたのですが
(ケージの床全面にシーツを敷いてたため)
今日はみんなと同じトイレの場所に自分で行ってウンチとオシッコをしました。
荳ちゃん、えらいえらいっ♪
今日始めて散歩として外に出してみましたが、
車が通らない静かな道はあっちにチョコチョコ、こっちにチョコチョコと蛇行しながら(笑)
なんとか花の後ろから歩いてましたが、車の音がしたら固まっちゃいました。
少しずつ、楽しみながら、ね☆

ちょっとの気配で目を開けちゃいます。
トイレの様子ですが、
どうやらトイレシーツを認識してるようです。
おとといと昨日はケージの中の自分で決めた場所にしてたのですが
(ケージの床全面にシーツを敷いてたため)
今日はみんなと同じトイレの場所に自分で行ってウンチとオシッコをしました。
荳ちゃん、えらいえらいっ♪
今日始めて散歩として外に出してみましたが、
車が通らない静かな道はあっちにチョコチョコ、こっちにチョコチョコと蛇行しながら(笑)
なんとか花の後ろから歩いてましたが、車の音がしたら固まっちゃいました。
少しずつ、楽しみながら、ね☆
2015.08.09 (日)
ちっちゃな荳ちゃん
写真のみをUPしましたが、新入りちゃんが来ました。
仮名は荳(まめ)ちゃん。

昨日、愛護センターから来たばかりの荳ちゃんは、怖がりというより戸惑ってるカンジ?
今朝はケージから自分で出てきてそーっと部屋中をくんかくんか。
センターのボランティアさんのお話などからしても、
散歩に出たりすることなく元の飼い主以外を知らない生活だったのかも。
でもオモチャを分かってるので、可愛がられてたのかと思います。

オモチャを見つけてはくわえて運び・・・

ソファの下はこんな状態(笑)
一人暮らしのお年寄りが亡くなり、残された小型犬たちがセンターに収容されました。
飼い主は死後だいぶ経っていて残された子達は酷い状態だったと・・・。
荳ちゃんはその中の子です。
詳細はこちら
ココニャン一家の縁結び~収容犬猫の命をつなげ
7月30日の記事「小型犬大量収容、力を貸してください! 」
夕方、動物病院で検便と簡単な健康診断をしてもらってきたのですが、
手を出すと逃げ腰。
でも抱き上げちゃえばされるがまま、口のチェックもさせてくれたり
とっても良い子でした。
先生やスタッフの方々が可愛いすぎると大絶賛。
年齢はもちろんわかりませんが、
今日の診察のカンジからすると、もしかしたら7ヶ月~1歳くらいかも?と。
歯の状態や、毛艶、ヒートがまだ来た様子がないところ、
もしきてその状況だったら妊娠するんじゃないかと。
それはわたしも「多頭で2~3歳なのに生んだ様子も無い?」と思ってたので、
絶対はないですけどまだ若いのではないかと。
今の体重は2.85kg。
左上の犬歯の隣の臼歯が根元が溶けてたのか、もろくなっててそこが1本
折れたというか抜けたというか。
あと、顎がゆるい?のと、乳歯が抜けてなくて二枚歯。
ホントにガリガリなのでとりあえずしっかりごはんを食べて体力をつけようね。
仮名は荳(まめ)ちゃん。

昨日、愛護センターから来たばかりの荳ちゃんは、怖がりというより戸惑ってるカンジ?
今朝はケージから自分で出てきてそーっと部屋中をくんかくんか。
センターのボランティアさんのお話などからしても、
散歩に出たりすることなく元の飼い主以外を知らない生活だったのかも。
でもオモチャを分かってるので、可愛がられてたのかと思います。

オモチャを見つけてはくわえて運び・・・

ソファの下はこんな状態(笑)
一人暮らしのお年寄りが亡くなり、残された小型犬たちがセンターに収容されました。
飼い主は死後だいぶ経っていて残された子達は酷い状態だったと・・・。
荳ちゃんはその中の子です。
詳細はこちら
ココニャン一家の縁結び~収容犬猫の命をつなげ
7月30日の記事「小型犬大量収容、力を貸してください! 」
夕方、動物病院で検便と簡単な健康診断をしてもらってきたのですが、
手を出すと逃げ腰。
でも抱き上げちゃえばされるがまま、口のチェックもさせてくれたり
とっても良い子でした。
先生やスタッフの方々が可愛いすぎると大絶賛。
年齢はもちろんわかりませんが、
今日の診察のカンジからすると、もしかしたら7ヶ月~1歳くらいかも?と。
歯の状態や、毛艶、ヒートがまだ来た様子がないところ、
もしきてその状況だったら妊娠するんじゃないかと。
それはわたしも「多頭で2~3歳なのに生んだ様子も無い?」と思ってたので、
絶対はないですけどまだ若いのではないかと。
今の体重は2.85kg。
左上の犬歯の隣の臼歯が根元が溶けてたのか、もろくなっててそこが1本
折れたというか抜けたというか。
あと、顎がゆるい?のと、乳歯が抜けてなくて二枚歯。
ホントにガリガリなのでとりあえずしっかりごはんを食べて体力をつけようね。
2015.08.05 (水)
「譲渡会&ミニフリマ」のお知らせ
「譲渡会&ミニフリマ」 のお知らせ
日時 平成27年8月9日(日) 12:00~16:00
会場 「カフェランゾウ」
板橋区東山町52-12 ときわ台駅南口徒歩8分
![20100612-1[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/w/a/r/warahiyo/20150430142501b26.jpg)
【譲渡会主催者】
「純情仔猫物語」
「浦和キャッツ」
【譲渡会参加者ブログ】
しらさぎカフェ
みんな空の下
ノラ猫に光を!アニマルブレス
ぼくらはみんな生きている
【ミニフリマ】
GW・秋に開催のバザーとは違い、譲渡会がメインのため
規模は縮小されてミニフリマとして開催されます。
8月9日・・・
覚えている方もいるかも知れませんが、この日はわらひよの大切な友人「純情仔猫物語」の
KAZUさんの命日です。
8月にこちらのランゾウカフェさんで譲渡会を開催することにこだわって今年で三回目になるとのこと。
わらひよは体調面やいろいろな思いもあって8月はなかなか伺えずにいます。
でも、思いは一緒・・・。
KAZUさんの思いが受け継がれ、一頭でも多くの不幸な動物が減りますように。
日時 平成27年8月9日(日) 12:00~16:00
会場 「カフェランゾウ」
板橋区東山町52-12 ときわ台駅南口徒歩8分
![20100612-1[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/w/a/r/warahiyo/20150430142501b26.jpg)
【譲渡会主催者】
「純情仔猫物語」
「浦和キャッツ」
【譲渡会参加者ブログ】
しらさぎカフェ
みんな空の下
ノラ猫に光を!アニマルブレス
ぼくらはみんな生きている
【ミニフリマ】
GW・秋に開催のバザーとは違い、譲渡会がメインのため
規模は縮小されてミニフリマとして開催されます。
8月9日・・・
覚えている方もいるかも知れませんが、この日はわらひよの大切な友人「純情仔猫物語」の
KAZUさんの命日です。
8月にこちらのランゾウカフェさんで譲渡会を開催することにこだわって今年で三回目になるとのこと。
わらひよは体調面やいろいろな思いもあって8月はなかなか伺えずにいます。
でも、思いは一緒・・・。
KAZUさんの思いが受け継がれ、一頭でも多くの不幸な動物が減りますように。