2016.02.28 (日)
近況報告いただいています
Wi-Fiルーターがとつぜん壊れたわらひよ家でしたが
新しいルーターを買ってきて無事復旧しました。
急に壊れないでよ、もぉーっ!
皆さまから近況報告をいただいてます。
まずは紅緒(旧:栗)ちゃん。

いつもステキに楽しいメールをくれる紅緒ちゃんから
今年もお雛さまと一緒の写真が届きました。
楽しいひなまつりになりますように♪
こちらは源(旧:大)くん。

先日、お茶にお誘いいただいたのですが、その日は風と鈴の通院予約の日で
残念ながらお会いすることが出来ませんでした。
ぜひまたお誘いいただけるとウレシイです☆

Tさまのお家には新しい家族が♪
源くんもお兄ちゃんらしくなったかなー?
あ、まだかな。
お顔がクリームだらけだし(笑)

次はレトロ(旧:荳)ちゃん。
レトロちゃんはこたつが大好きなんだそうです。
ホントに幸せそうなお顔してくつろいでますもんねぇ。

外はまだまだ苦手で、とのことですが、
いやいやいやいやっ!!!
あの状態を知っているわらひよには、ここまでどれほど根気良く練習していただけたのか
本当に有り難く思います。


こちらはKAI(旧:怜)くん。

あの怖がりKAIくんがこんなお顔も見せるようになるなんて~・・・。
みなさまからの楽しいお写真を楽しみにお待ちしてます^^
新しいルーターを買ってきて無事復旧しました。
急に壊れないでよ、もぉーっ!
皆さまから近況報告をいただいてます。
まずは紅緒(旧:栗)ちゃん。

いつもステキに楽しいメールをくれる紅緒ちゃんから
今年もお雛さまと一緒の写真が届きました。
楽しいひなまつりになりますように♪
こちらは源(旧:大)くん。

先日、お茶にお誘いいただいたのですが、その日は風と鈴の通院予約の日で
残念ながらお会いすることが出来ませんでした。
ぜひまたお誘いいただけるとウレシイです☆

Tさまのお家には新しい家族が♪
源くんもお兄ちゃんらしくなったかなー?
あ、まだかな。
お顔がクリームだらけだし(笑)

次はレトロ(旧:荳)ちゃん。
レトロちゃんはこたつが大好きなんだそうです。
ホントに幸せそうなお顔してくつろいでますもんねぇ。

外はまだまだ苦手で、とのことですが、
いやいやいやいやっ!!!
あの状態を知っているわらひよには、ここまでどれほど根気良く練習していただけたのか
本当に有り難く思います。


こちらはKAI(旧:怜)くん。

あの怖がりKAIくんがこんなお顔も見せるようになるなんて~・・・。
みなさまからの楽しいお写真を楽しみにお待ちしてます^^
◇◆ 更(さら)さん&緩(ゆら)さんの家族募集中 ◆◇

いつでも里親募集中[登録番号] C251682 仮名:更(さら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251682.html
いつでも里親募集中[登録番号] C251681 仮名:緩(ゆら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251681.html
ただいま我が家に滞在中の更さん&緩さんの家族を募集中
スコティッシュ系 パステル三毛
募集要項をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。

いつでも里親募集中[登録番号] C251682 仮名:更(さら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251682.html
いつでも里親募集中[登録番号] C251681 仮名:緩(ゆら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251681.html
ただいま我が家に滞在中の更さん&緩さんの家族を募集中
スコティッシュ系 パステル三毛
募集要項をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。
2016.02.26 (金)
更さんと緩さんの家族募集中
更(さら)さん&緩(ゆら)さんの家族募集を開始します☆
下記譲渡条件をよくお読みになりお申し込みをお願いいたします。
スコティッシュ系 パステル三毛 メス
仮名:更(さら)ちゃん
体重:2.5キロ
年齢:不明(推定5歳~7歳くらい)
医療処置:ワクチン3種接種済、白血病・エイズ陰性、駆虫済み
性格:撫でてあげると怖がりながらも大人しく撫でさせてくれますが
人がちょっと怖いので無理に触ろうとすると逃げます。
急に抱き上げようとすると威嚇する場合もあります。
トイレ:トイレで上手に出来ます。
その他:3月4日に避妊手術予定。譲渡は手術後になります。
[経緯]
ブリーダー放棄のスコティッシュ2頭を保護しました。
そのうちの1頭です。
スコティッシュ系 パステル三毛 メス
仮名:緩(ゆら)ちゃん
体重:3.3キロ
年齢:不明(推定5歳~7歳くらい)
医療処置:ワクチン3種接種済、白血病・エイズ陰性、駆虫済み
性格:人を怖がることも無いすりすりの甘えん坊で、おっとりした癒やし系。
フリースなどの柔らかい物に乗るのが苦手です。
トイレ:猫砂には今現在出来ません。
ケージに設置してあるケース(ペットシーツ)の中にします。
その他:3月4日に避妊手術予定。譲渡は手術後になります。
[経緯]
ブリーダー放棄のスコティッシュ2頭を保護しました。
そのうちの1頭です。
スコティッシュフォールドの折れ耳は「骨軟骨異形成症」という「病気」によってつくられてます。
この子たちが特殊なのではなく、言い方が悪いですがスコは奇形です。
「スコティッシュフォールド 骨軟骨異形成症」で検索して、全てをご理解のうえでのお申し込み
をお願いいたします。
譲渡可能地域:東京23区近郊
(電車でお届けするため場所によってはお断りをさせていただきます)
申し訳有りませんが携帯電話(スマートフォン含む)からのお申し込みはお断りさせていただきます。
お名前の記載の無い方、一言だけのメールには返信しませんのでご了承ください。
(1)完全室内飼い&脱走防止(ベランダフリー、リードを付けての散歩など不可)
(2)終生飼育
(3)健康管理(ワクチン接種・健康診断等)
(4)近況報告
(5)譲渡に際し身分証の提示、正式譲渡誓約書への署名捺印
(6)医療費用などの一部負担。(医療費の領収書提示いたします)
(7)先住犬猫が居る方は先住犬猫が去勢避妊済であること。
(8)持ち家またはペット可の物件(賃貸契約書提示)にお住まいの方
里親希望される方は下記アンケートフォームからお申し込みをお願いします。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P85585233
三日以上過ぎてもご連絡がない場合は、お問い合わせ下さい。
(ご記入のメールアドレスが違っていてご返事できない場合があります)
・携帯(スマートフォン含む)からのお申し込みはアンケートの都合上お断りしております。
・タイトル未記入の方は迷惑メールとして処理されてしまいご返事できない場合が有ります。
・最低の常識としてお名前をご記入下さい。(お名前のない方には返事いたしません)
・猫たちは足元について歩くため、小さなお子様のいるご家族や
お年寄のいるご家族の場合はお断りすることも有ります。
・未成年、学生の方、ご高齢者のみのご家族からの申し込みはお受けできません。
・未婚のカップルの方、お一人暮らしの方のお申し込みも可能ですが、将来の生活の変化も考えている方。
・先住犬猫がいる場合、未去勢未避妊の場合お断りしています。
(病気などの場合はご相談下さい)
この先、5年10年と生活を共にする子です。その場の勢いでは無く、ご家族皆様で
良くご検討いただきお申し込みくださいますようお願いいたします。
下記譲渡条件をよくお読みになりお申し込みをお願いいたします。
スコティッシュ系 パステル三毛 メス
仮名:更(さら)ちゃん
体重:2.5キロ
年齢:不明(推定5歳~7歳くらい)
医療処置:ワクチン3種接種済、白血病・エイズ陰性、駆虫済み
性格:撫でてあげると怖がりながらも大人しく撫でさせてくれますが
人がちょっと怖いので無理に触ろうとすると逃げます。
急に抱き上げようとすると威嚇する場合もあります。
トイレ:トイレで上手に出来ます。
その他:3月4日に避妊手術予定。譲渡は手術後になります。
[経緯]
ブリーダー放棄のスコティッシュ2頭を保護しました。
そのうちの1頭です。
スコティッシュ系 パステル三毛 メス
仮名:緩(ゆら)ちゃん
体重:3.3キロ
年齢:不明(推定5歳~7歳くらい)
医療処置:ワクチン3種接種済、白血病・エイズ陰性、駆虫済み
性格:人を怖がることも無いすりすりの甘えん坊で、おっとりした癒やし系。
フリースなどの柔らかい物に乗るのが苦手です。
トイレ:猫砂には今現在出来ません。
ケージに設置してあるケース(ペットシーツ)の中にします。
その他:3月4日に避妊手術予定。譲渡は手術後になります。
[経緯]
ブリーダー放棄のスコティッシュ2頭を保護しました。
そのうちの1頭です。
スコティッシュフォールドの折れ耳は「骨軟骨異形成症」という「病気」によってつくられてます。
この子たちが特殊なのではなく、言い方が悪いですがスコは奇形です。
「スコティッシュフォールド 骨軟骨異形成症」で検索して、全てをご理解のうえでのお申し込み
をお願いいたします。
譲渡可能地域:東京23区近郊
(電車でお届けするため場所によってはお断りをさせていただきます)
申し訳有りませんが携帯電話(スマートフォン含む)からのお申し込みはお断りさせていただきます。
お名前の記載の無い方、一言だけのメールには返信しませんのでご了承ください。
(1)完全室内飼い&脱走防止(ベランダフリー、リードを付けての散歩など不可)
(2)終生飼育
(3)健康管理(ワクチン接種・健康診断等)
(4)近況報告
(5)譲渡に際し身分証の提示、正式譲渡誓約書への署名捺印
(6)医療費用などの一部負担。(医療費の領収書提示いたします)
(7)先住犬猫が居る方は先住犬猫が去勢避妊済であること。
(8)持ち家またはペット可の物件(賃貸契約書提示)にお住まいの方
里親希望される方は下記アンケートフォームからお申し込みをお願いします。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P85585233
三日以上過ぎてもご連絡がない場合は、お問い合わせ下さい。
(ご記入のメールアドレスが違っていてご返事できない場合があります)
・携帯(スマートフォン含む)からのお申し込みはアンケートの都合上お断りしております。
・タイトル未記入の方は迷惑メールとして処理されてしまいご返事できない場合が有ります。
・最低の常識としてお名前をご記入下さい。(お名前のない方には返事いたしません)
・猫たちは足元について歩くため、小さなお子様のいるご家族や
お年寄のいるご家族の場合はお断りすることも有ります。
・未成年、学生の方、ご高齢者のみのご家族からの申し込みはお受けできません。
・未婚のカップルの方、お一人暮らしの方のお申し込みも可能ですが、将来の生活の変化も考えている方。
・先住犬猫がいる場合、未去勢未避妊の場合お断りしています。
(病気などの場合はご相談下さい)
この先、5年10年と生活を共にする子です。その場の勢いでは無く、ご家族皆様で
良くご検討いただきお申し込みくださいますようお願いいたします。
◇◆ 更(さら)さん&緩(ゆら)さんの家族募集中 ◆◇

いつでも里親募集中[登録番号] C251682 仮名:更(さら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251682.html
いつでも里親募集中[登録番号] C251681 仮名:緩(ゆら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251681.html
ただいま我が家に滞在中の更さん&緩さんの家族を募集中
スコティッシュ系 パステル三毛
募集要項をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。

いつでも里親募集中[登録番号] C251682 仮名:更(さら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251682.html
いつでも里親募集中[登録番号] C251681 仮名:緩(ゆら)さん
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-251681.html
ただいま我が家に滞在中の更さん&緩さんの家族を募集中
スコティッシュ系 パステル三毛
募集要項をよくお読みになり
ご家族希望の方は
アンケートフォームよりお申込みください。
(「いつ里」掲載記事と同じアンケートフォームです)
よろしくお願いいたします。
2016.02.21 (日)
更さんと緩さんの健康診断に行ってきました
今日は更さんと緩さんの健康診断に行ってきました。
まずは更さんから。
体重2.5kg。

保護した日(2月7日)にレボリューションで駆虫して2週間。
検便、ミミダニなど問題ナシ。
心音・触診も問題ないのでレントゲンと血液検査(生化学検査)へ。
レントゲンの結果、心臓の大きさなどには特に問題は見つからなかったのですが
(スコなどに肥大型心筋症という遺伝性の疾患がみられる)
背骨の一部に軟骨が。
更さんは後足に骨瘤だと思われるものがありますし
スコティッシュフォールド特有の遺伝性疾患、骨軟骨異形成症かもしれません。
次は緩さん。
体重は3.3kg。

緩さんも保護した日にレボリューションで駆虫して2週間。
検便の結果、虫は問題なかったのですが、ここ数日は軟便続きで。
予想通りの毎度おなじみの螺旋菌ですね。
緩さんの数日前には更さんも軟便でしたが(今は問題ナシ)
保護した子は1~2週間で緊張がほぐれるのか
お腹を壊したりするのでそんな気にすることではないかと。
腸内フローラを整えるくすりを出してもらいました。
心音・触診も問題ないのでレントゲンと血液検査(生化学検査)へ。
レントゲンの結果。
緩さんは心臓の大きさなどには特に問題ナシ。
背骨もきれいです。
スキャナーの調子が悪くて今日はUPできませんが
ふたりとも血液検査(生化学検査)の結果にも異常ナシ。
健診の結果に問題は見られなかったので3月4日(金)に避妊手術になります。
近々、家族募集を開始する予定ですが
スコティッシュフォールドの折れ耳は「骨軟骨異形成症」という「病気」によってつくられてます。
この子たちが特殊なのではなく、言い方が悪いですがスコは奇形です。
「スコティッシュフォールド 骨軟骨異形成症」でググってみてください。
更さんも緩さんも推定5~7才と若くないので
骨軟骨異形成症が急激に進行することは少ないかもしれませんが、
万が一この病気が進行しても最後まで面倒みられるかということをじっくり考えてから
お申し込みいただければと思います。
まずは更さんから。
体重2.5kg。

保護した日(2月7日)にレボリューションで駆虫して2週間。
検便、ミミダニなど問題ナシ。
心音・触診も問題ないのでレントゲンと血液検査(生化学検査)へ。
レントゲンの結果、心臓の大きさなどには特に問題は見つからなかったのですが
(スコなどに肥大型心筋症という遺伝性の疾患がみられる)
背骨の一部に軟骨が。
更さんは後足に骨瘤だと思われるものがありますし
スコティッシュフォールド特有の遺伝性疾患、骨軟骨異形成症かもしれません。
次は緩さん。
体重は3.3kg。

緩さんも保護した日にレボリューションで駆虫して2週間。
検便の結果、虫は問題なかったのですが、ここ数日は軟便続きで。
予想通りの毎度おなじみの螺旋菌ですね。
緩さんの数日前には更さんも軟便でしたが(今は問題ナシ)
保護した子は1~2週間で緊張がほぐれるのか
お腹を壊したりするのでそんな気にすることではないかと。
腸内フローラを整えるくすりを出してもらいました。
心音・触診も問題ないのでレントゲンと血液検査(生化学検査)へ。
レントゲンの結果。
緩さんは心臓の大きさなどには特に問題ナシ。
背骨もきれいです。
スキャナーの調子が悪くて今日はUPできませんが
ふたりとも血液検査(生化学検査)の結果にも異常ナシ。
健診の結果に問題は見られなかったので3月4日(金)に避妊手術になります。
近々、家族募集を開始する予定ですが
スコティッシュフォールドの折れ耳は「骨軟骨異形成症」という「病気」によってつくられてます。
この子たちが特殊なのではなく、言い方が悪いですがスコは奇形です。
「スコティッシュフォールド 骨軟骨異形成症」でググってみてください。
更さんも緩さんも推定5~7才と若くないので
骨軟骨異形成症が急激に進行することは少ないかもしれませんが、
万が一この病気が進行しても最後まで面倒みられるかということをじっくり考えてから
お申し込みいただければと思います。
2016.02.16 (火)
更ちゃんと緩ちゃん
ただ今、わらひよ家に滞在中の更ちゃんと緩ちゃん。
スコさんとあまり接したことのないわらひよなので
いろいろ試行錯誤しております。

スコさんだからというより
平らな狭いケージの中がすべてだった子たちだからだと思うのですが
頭胴長(頭からシッポの付け根まで)のわりにジャンプ力がないので
(手が届いてるのにあまり上に行かない)
二段ケージに中2階を作り、中2階に乗りやすいように足場も作ってみたり。
そしたら
2階部分が好きになったようです。
うんうん、いっぱい動こうね。

保護した日にレボリューションで駆虫したから2週間経ったら検査して
手術の日程も決めて・・・
と思ってたら
ふたりともヒートがはじまっちゃいました。
スコさんとあまり接したことのないわらひよなので
いろいろ試行錯誤しております。

スコさんだからというより
平らな狭いケージの中がすべてだった子たちだからだと思うのですが
頭胴長(頭からシッポの付け根まで)のわりにジャンプ力がないので
(手が届いてるのにあまり上に行かない)
二段ケージに中2階を作り、中2階に乗りやすいように足場も作ってみたり。
そしたら
2階部分が好きになったようです。
うんうん、いっぱい動こうね。

保護した日にレボリューションで駆虫したから2週間経ったら検査して
手術の日程も決めて・・・
と思ってたら
ふたりともヒートがはじまっちゃいました。
2016.02.14 (日)
更ちゃんのこと
今日は更ちゃんのちょこっと紹介です。
保護時の体重は2.5kg。
更ちゃんも半長毛だから痩せて見えないですがホントに軽いです。
目元は、スコには多いらしい涙やけで色が変わってしまってます。
それと、目の上の毛が長いから目つきが悪く見えちゃうねぇ。
緩ちゃんより更ちゃんの方が、耳が小さくて下向きの折れ耳だし。

すりすりの緩ちゃんとは違って、
更ちゃんは怖がりで、抱き上げたりすることはまだ難しいです。
ごはんを持っていったりすると寄ってくるし、そっとなら触ることも出来るので
少しずつですね。
そして緩ちゃん同様、柔らかい物の感触が怖いのか乗ることが出来ないので
フリースの上にペットシーツを敷いたカゴの中に入っています。
あんな環境下だったのだから当然ですよね。
狭いケージの中にはトイレ用の新聞紙が入った容器しかない生活をずっとしてたんですから。
ふわふわの柔らかいベッドなんて知らないもん、怖いよね。
そうそう。トイレと言えば
更ちゃんは排泄をしたいときにちゃんと猫砂のトイレに入って出来るようになりましたよ。


爪とぎもずいぶん上手になりましたし
二段ケージのなかも上手に上がり降りできるようになりました。
うん、焦らずゆっくり。
すこーしずつ、ね。
保護時の体重は2.5kg。
更ちゃんも半長毛だから痩せて見えないですがホントに軽いです。
目元は、スコには多いらしい涙やけで色が変わってしまってます。
それと、目の上の毛が長いから目つきが悪く見えちゃうねぇ。
緩ちゃんより更ちゃんの方が、耳が小さくて下向きの折れ耳だし。

すりすりの緩ちゃんとは違って、
更ちゃんは怖がりで、抱き上げたりすることはまだ難しいです。
ごはんを持っていったりすると寄ってくるし、そっとなら触ることも出来るので
少しずつですね。
そして緩ちゃん同様、柔らかい物の感触が怖いのか乗ることが出来ないので
フリースの上にペットシーツを敷いたカゴの中に入っています。
あんな環境下だったのだから当然ですよね。
狭いケージの中にはトイレ用の新聞紙が入った容器しかない生活をずっとしてたんですから。
ふわふわの柔らかいベッドなんて知らないもん、怖いよね。
そうそう。トイレと言えば
更ちゃんは排泄をしたいときにちゃんと猫砂のトイレに入って出来るようになりましたよ。


爪とぎもずいぶん上手になりましたし
二段ケージのなかも上手に上がり降りできるようになりました。
うん、焦らずゆっくり。
すこーしずつ、ね。
2016.02.12 (金)
緩ちゃんのこと
今日は緩ちゃんのことをちょこっと紹介です。
保護時の体重は3.7kg。
半長毛だから痩せて見えないですけど頭胴長(頭からシッポの付け根まで)のわりに
軽い気がします。
年齢は・・・
だいたい、歯の汚れ具合などから判断するのですが、
繁殖させるだけの猫として生きてきた子たちだから若くても状態がよくないのかもしれませんが・・・
歯の黄ばみ具合からそんな若くは無い気がします。
20160212-1.jpg
人が大好きでノドを小さく鳴らしながら健気に寄ってきます。
ただ、あんな環境下だったからか・・・
フリースとか柔らかい物の感触が怖いのか乗ることが出来ません。
昨年、滞在してたブリーダー放棄のムクくん(旧:福)もそうでしたね。
だからベッド代わりのカゴの中に敷いたフリースの上にペットシーツを乗せました。
あんまりキモチ良さそうじゃないけど・・・。
そして、トイレで排泄が出来ません。
新聞紙を切っただけのものをトイレにしていたようなのでトイレ砂の上に
切った新聞を入れてあるのですが、砂の感触が嫌なのかなぁ。
ベッド代わりのカゴの中にしてしまうんです。
それも一日一回しかしないし・・・。
なるべく居場所を汚したくなくて我慢することが習慣になってしまってるのか・・・。
カゴにしたいならそれでもイイんだよと、カゴは4つ置いてるんですけどね。
まぁ、ワンコと違って踏んじゃったりしないし
カゴの中にしてるわけだから、あせらず少しずついろいろ試して行こうと思ってます。


それからたぶん、生まれて初めての爪とぎをしました。
ダンボールの爪とぎをケージに入れたら、初めは使い方がわからずに
ちょっとやり辛そうに側面をカシカシしてましたが
断面を使うということに気づいたようで上手にできるようになりましたよ^^
二段ケージの2階に上がることをしなかったのですが
昨日くらいから上がるようにもなりました。
保護時の体重は3.7kg。
半長毛だから痩せて見えないですけど頭胴長(頭からシッポの付け根まで)のわりに
軽い気がします。
年齢は・・・
だいたい、歯の汚れ具合などから判断するのですが、
繁殖させるだけの猫として生きてきた子たちだから若くても状態がよくないのかもしれませんが・・・
歯の黄ばみ具合からそんな若くは無い気がします。

人が大好きでノドを小さく鳴らしながら健気に寄ってきます。
ただ、あんな環境下だったからか・・・
フリースとか柔らかい物の感触が怖いのか乗ることが出来ません。
昨年、滞在してたブリーダー放棄のムクくん(旧:福)もそうでしたね。
だからベッド代わりのカゴの中に敷いたフリースの上にペットシーツを乗せました。
あんまりキモチ良さそうじゃないけど・・・。
そして、トイレで排泄が出来ません。
新聞紙を切っただけのものをトイレにしていたようなのでトイレ砂の上に
切った新聞を入れてあるのですが、砂の感触が嫌なのかなぁ。
ベッド代わりのカゴの中にしてしまうんです。
それも一日一回しかしないし・・・。
なるべく居場所を汚したくなくて我慢することが習慣になってしまってるのか・・・。
カゴにしたいならそれでもイイんだよと、カゴは4つ置いてるんですけどね。
まぁ、ワンコと違って踏んじゃったりしないし
カゴの中にしてるわけだから、あせらず少しずついろいろ試して行こうと思ってます。


それからたぶん、生まれて初めての爪とぎをしました。
ダンボールの爪とぎをケージに入れたら、初めは使い方がわからずに
ちょっとやり辛そうに側面をカシカシしてましたが
断面を使うということに気づいたようで上手にできるようになりましたよ^^
二段ケージの2階に上がることをしなかったのですが
昨日くらいから上がるようにもなりました。
2016.02.11 (木)
更ちゃんと緩ちゃんの経緯
ただ今、わらひよ家に滞在中のスコティッシュフォールドの更ちゃんと緩ちゃん。
ブリーダー放棄の子達です。


ボランティアのYさんがブリーダー放棄の現場へレスキューに入られるとのことで
わらひよ家でもお手伝いをさせていただくことに。
放棄された小型犬たち(1/31) http://jyosihazu.exblog.jp/24916529/
Yさんからご連絡いただいた動物病院へ伺うと、レスキューされたたくさんの子達が。
動物病院の先生にも時間外診療のご協力いただきました。


たくさんの子達・・・この日にレスキューされた22頭の子達は
駆虫、ワクチンを済ませ各預かりさん宅に移動していきました。
移動先の紹介などはこちら
放棄された小型犬たち(2/7) http://jyosihazu.exblog.jp/24938975/
まだすべての子のレスキューが終わったわけではなく
家族希望の方、預かって家族探しをしていただける方を募集してますので
よろしくお願いいたします。
ブリーダー放棄の子達です。


ボランティアのYさんがブリーダー放棄の現場へレスキューに入られるとのことで
わらひよ家でもお手伝いをさせていただくことに。
放棄された小型犬たち(1/31) http://jyosihazu.exblog.jp/24916529/
Yさんからご連絡いただいた動物病院へ伺うと、レスキューされたたくさんの子達が。
動物病院の先生にも時間外診療のご協力いただきました。


たくさんの子達・・・この日にレスキューされた22頭の子達は
駆虫、ワクチンを済ませ各預かりさん宅に移動していきました。
移動先の紹介などはこちら
放棄された小型犬たち(2/7) http://jyosihazu.exblog.jp/24938975/
まだすべての子のレスキューが終わったわけではなく
家族希望の方、預かって家族探しをしていただける方を募集してますので
よろしくお願いいたします。
2016.02.09 (火)
新入りちゃんたち
FBの方ではちらっとお見せしましたが、新入りちゃんたちが来ました。
ひさびさのネコさんたちです。

仮名は更(さら)ちゃん。

こっちの子の仮名は緩(ゆら)ちゃん。
更ちゃんと緩ちゃんはふたりとも三毛のスコティッシュフォールド。
詳しくは改めて書かせていただきますが、ブリーダー放棄現場からのレスキューです。
落ち着きましたら家族募集を開始しますので、よろしくお願いいたします。
ひさびさのネコさんたちです。

仮名は更(さら)ちゃん。

こっちの子の仮名は緩(ゆら)ちゃん。
更ちゃんと緩ちゃんはふたりとも三毛のスコティッシュフォールド。
詳しくは改めて書かせていただきますが、ブリーダー放棄現場からのレスキューです。
落ち着きましたら家族募集を開始しますので、よろしくお願いいたします。
2016.02.07 (日)
2016 伊豆高原 その参
伊豆高原一泊二日の旅 その参です。
-翌朝-
昨日はあーんなに暖かくって良いお天気だったのに
すっかり雨・・・。
残念ながらお散歩もドッグランもちょっと無理。
朝ごはん。


金目鯛のお味噌汁に、お刺身、干物・・・
昨夜の煮付けに味がしみて美味しくなってるっ。
そしてデザートには手作りアイスとコーヒー。
このあと長時間の電車に乗るんじゃなければご飯3杯はいってましたねっ。
旅行はもちろん楽しいんですけど留守番をしてる風と鈴のことも心配だし・・・
実は毎回、朝10時43分発の電車なんです。
伊豆高原駅の河津桜。
咲き始めた河津桜も雨に濡れて。

昨年の河津桜は遅かったそうですが
今年は河津桜まつりがはじまる頃にはきれいに咲いてるのではないかと思います。
1泊2日のちょっとあわただしい旅でしたが車で送迎していただけたり
今回の旅行もたくさんの方のご親切で楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
-翌朝-
昨日はあーんなに暖かくって良いお天気だったのに
すっかり雨・・・。
残念ながらお散歩もドッグランもちょっと無理。
朝ごはん。


金目鯛のお味噌汁に、お刺身、干物・・・
昨夜の煮付けに味がしみて美味しくなってるっ。
そしてデザートには手作りアイスとコーヒー。
このあと長時間の電車に乗るんじゃなければご飯3杯はいってましたねっ。
旅行はもちろん楽しいんですけど留守番をしてる風と鈴のことも心配だし・・・
実は毎回、朝10時43分発の電車なんです。
伊豆高原駅の河津桜。
咲き始めた河津桜も雨に濡れて。

昨年の河津桜は遅かったそうですが
今年は河津桜まつりがはじまる頃にはきれいに咲いてるのではないかと思います。
1泊2日のちょっとあわただしい旅でしたが車で送迎していただけたり
今回の旅行もたくさんの方のご親切で楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
2016.02.06 (土)
2016 伊豆高原 その弐
伊豆高原一泊二日の旅 その弐です。
今回の旅でお世話になったのはこちら
ラブリー・ワンズさん。

ぐらんぱる公園まで迎えに着てくださいと事前にお願いしてありましたが
送迎していただけるホテルはとっても助かります^^
いっぱい遊んできたので、お茶をいただいたらお風呂にGOっ☆

(寒いから湯気がすごくて写真が撮れず過去の写真です)

時間で貸切できる天然温泉なんですが
今回もお客さんがホカにはいないので入り放題~♪
ワンコも浴室まで一緒に入れるしワンコ専用のバスタブもあります。
お風呂で暖まったら夕飯まで部屋で一休み。


今回も和室と洋室の繫がった和洋室プラン。
(ここの窓から、ぐらんぱる公園のイルミが少し見えました)
さーて、待ちに待った夕飯です。

前回こちらで初めて食べた金目鯛のしゃぶしゃぶにすっかりハマって
今回ももちろん伊東の「金目鯛づくし」プラン♪
金目鯛はお刺身、しゃぶしゃぶ、

そしてもちろん金目鯛の煮付けも登場☆
秋に食べた金目鯛ももちろんおいしかったけど
冬の金目鯛、ちょーおいしーっっ!!!


このホカ、海鮮茶碗蒸しや潮汁、白いご飯、にデザートなどなど。
元気ならぜんぜん平気で食べきれちゃう量だけど(燃費悪いんです)
胃炎をびみょーに引きずってるのもあって煮付けの半身で。
残りは朝食のときに温め直して出してもらうことに。
味がしみててそれはそれでおいしいんですよねーっ。
美味しいご飯をゆっくりいただいて、寝る前にもう一度お風呂に入ったら
おやすみなさーい。
今回の旅でお世話になったのはこちら
ラブリー・ワンズさん。

ぐらんぱる公園まで迎えに着てくださいと事前にお願いしてありましたが
送迎していただけるホテルはとっても助かります^^
いっぱい遊んできたので、お茶をいただいたらお風呂にGOっ☆

(寒いから湯気がすごくて写真が撮れず過去の写真です)

時間で貸切できる天然温泉なんですが
今回もお客さんがホカにはいないので入り放題~♪
ワンコも浴室まで一緒に入れるしワンコ専用のバスタブもあります。
お風呂で暖まったら夕飯まで部屋で一休み。


今回も和室と洋室の繫がった和洋室プラン。
(ここの窓から、ぐらんぱる公園のイルミが少し見えました)
さーて、待ちに待った夕飯です。

前回こちらで初めて食べた金目鯛のしゃぶしゃぶにすっかりハマって
今回ももちろん伊東の「金目鯛づくし」プラン♪
金目鯛はお刺身、しゃぶしゃぶ、

そしてもちろん金目鯛の煮付けも登場☆
秋に食べた金目鯛ももちろんおいしかったけど
冬の金目鯛、ちょーおいしーっっ!!!


このホカ、海鮮茶碗蒸しや潮汁、白いご飯、にデザートなどなど。
元気ならぜんぜん平気で食べきれちゃう量だけど(燃費悪いんです)
胃炎をびみょーに引きずってるのもあって煮付けの半身で。
残りは朝食のときに温め直して出してもらうことに。
味がしみててそれはそれでおいしいんですよねーっ。
美味しいご飯をゆっくりいただいて、寝る前にもう一度お風呂に入ったら
おやすみなさーい。
2016.02.05 (金)
2016 伊豆高原 その壱
ワンワン刑事の事件簿
「伊豆旅情 ~ 特急ビュー踊り子
車窓にムギィとハニャが見たものは!? 4」
(火サス風)
先日、1泊2日で伊豆高原へ行ってきました。

もうすぐ河津桜まつりが始まるので特急の車体に桜ステッカーが貼られてましたよ。
ムギィとハニャが一緒なので今回もリッチに(笑)個室です。
品川から2時間弱。
出してもらえないと花が拗ねてるうちに伊豆高原駅に到着です。

伊豆には何度か来てるのに、初のドッグランinぐらんぱる公園。







初めて会ったシーズーちゃんともすぐに仲良くなって
花が楽しそうなのはもちろん、麦もちゃんと楽しんでたようです。
それだけでも来てヨカッタ^^
ぐらんぱる公園で遊んだあとは
となりの道の駅のKENNY’S HOUSEで休憩。

もちろん店内はワンコ同伴不可ですが裏手にテーブル席があります。
高台なので海が見えたり景色もなかなかよいカンジでした。
ホットドックのソースはノーマル、サルサ、カレー、シーザーの4種類。

見たカンジがおいしそうでしたが
パンがもっちりしてて予想以上にホントにおいしかったぁっ。
「伊豆旅情 ~ 特急ビュー踊り子
車窓にムギィとハニャが見たものは!? 4」
(火サス風)
先日、1泊2日で伊豆高原へ行ってきました。

もうすぐ河津桜まつりが始まるので特急の車体に桜ステッカーが貼られてましたよ。
ムギィとハニャが一緒なので今回もリッチに(笑)個室です。
品川から2時間弱。
出してもらえないと花が拗ねてるうちに伊豆高原駅に到着です。

伊豆には何度か来てるのに、初のドッグランinぐらんぱる公園。







初めて会ったシーズーちゃんともすぐに仲良くなって
花が楽しそうなのはもちろん、麦もちゃんと楽しんでたようです。
それだけでも来てヨカッタ^^
ぐらんぱる公園で遊んだあとは
となりの道の駅のKENNY’S HOUSEで休憩。

もちろん店内はワンコ同伴不可ですが裏手にテーブル席があります。
高台なので海が見えたり景色もなかなかよいカンジでした。
ホットドックのソースはノーマル、サルサ、カレー、シーザーの4種類。

見たカンジがおいしそうでしたが
パンがもっちりしてて予想以上にホントにおいしかったぁっ。